スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーSJ30/SJ40

ジムニーの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ジムニー [ SJ30/SJ40 ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • SJ30 ジムニー再生計画 SJ30セカンドマフラーをJA11社外純正同等マフラーにする③

    次にここに穴を開けます。 ここにステーをかまして、ハンガーにかける作戦w ステーがこれ。 ドリルで・・ 穴を開け・・ ステー取り付けw 仮付けして調整します。 まずファーストマフラーとセカンドマフラーを仮付け。 次に後方部のハンガーにステーで仮付け。 もちろんJA11のマフラーなんでこんな感じの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月2日 21:41 軽トラ最高さん
  • SJ30 ジムニー再生計画 マフラー、エキマニ取り外し⑤

    ガンガムってこんな感じか。 片寄ってるやんw 指で押し付けますw 裏もなんとクラック発見。 ここも丁寧にw ちなみにガンガムは塗ってエンジン始動し、振動と熱で穴に浸透していくみたいですが、とりあえずこれで終了w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 15:06 軽トラ最高さん
  • ステンレスマフラー取付

    タイヤ交換のついでに、どうせジャッキアップするならジムニーと一緒に親父にもらったマフラーも付けちゃおうということで、、、 サビサビの純正に親父オリジナルマフラーカッターとさよならして付けた! 爆音になるかと思いきや静かになった(笑) リアがすっきり!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月16日 09:03 SJ-55さん
  • マフラー落ちる

    山に走りに行ったら、マフラーステーを留めていたナットが消息不明になったのでゴムバンドで仮留めして帰宅。 拾った8mmのポリキャップナットでステーを固定して元通り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月30日 15:33 楽農家さん
  • バンテージ巻き直し

    下側が擦れて無くなってます。( ̄□||||!! とりあえず再利用して巻き直しました。 だいぶ足りませんが・・・( ̄ヘ ̄)ウーン うるさいかな? 今回一番の目的のバンテージの上からアルミの板?(ペラペラな奴)を巻きました。 これで雪でボロボロに成らないはず!! 上から 見栄えは悪いです・・・まー取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月9日 19:44 あお30さん
  • メーカー不明サイレンサー取り付け!

    ヤフ◯クで購入したメーカー不明のサイレンサー リアピースがバイクのっぽくて、そこが気に入りました⭐︎ ステンのがジムニーと一緒にもらった付いてたやつ。 サビサビの赤いのが今回付けるサイレンサーと同時に買ったチャンバーだけど、、、 実は仕事帰りでまだマフラーはアッツアツなので(笑) リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月15日 10:51 SJ-55さん
  • SJ30 ジムニー再生計画 SJ30セカンドマフラーをJA11社外純正同等マフラーにする②

    久々にプレス機w ここを押すw やべーw 押した部分だけ凹みそうなんで断念w 次はバーナー作戦w あぶって叩いても曲がりは修正できませんw 経験不足ですねw じゃあどうするってことで、このJA11マフラーのタイコ部分に取り付いているステーが車体と接触してファーストマフラーとセカンドマフラーがまっす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月2日 21:32 軽トラ最高さん
  • SJ30 ジムニー再生計画 マフラー、エキマニ取り外し②

    エキマニは2本のナットと2本のボルトとステーのボルトで固定されています。 問題の固着はなんとなかったww あっさりと取れましたw このウォームホース?邪魔なんで取り外しますw 10ミリのボルトで固定されていますが、これはさすがに固着していてなめまくりでしたw ボルトの頭をグラインダーで削って・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月19日 15:57 軽トラ最高さん
  • 錆びる前に冬だけ交換する ワン

    ワン♪ ワン♪ 先生の表で日光浴用のです、これが無いと何するか解った物では無い ワン。 チェーンソーの手入れが終わって、この時間なら出来る・・と。 大体この位かと。 切れましたが、やはりアノ金ノコがグルングルンする機械でないと・・こんな切れ方します ワン、勿論言い訳です。 安物です ワン 1回切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 00:23 くろ子さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)