スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 前後16cmスピーカー取り付けとフルデッドニング①動画あり

    前後16cmのスピーカーをインストールするにあたり、まずはバッフルを作成します。 みんカラはこういう情報が詳しく載っているので助かります。 色々な方の整備手帳を参考にしました。 ※写真はリアスピーカーのブラケット 作業前日の夜に内張を外して中を観察。干渉しそうな部分を確認しておきます。 なるべく安 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年5月19日 16:31 かめすきーさん
  • フロントフロアとボンネットの施工フルデッドニング②動画あり

    前回施工できなかった車体前面のデッドニングに取り掛かります。 まずフロントのシートを2脚とも取り外しますが、シートを固定しているボルトがM8のトルクスネジでした。 T40のトルクスソケットを使用して取り外します。 リアとは違い、フロントの施工にはフロアカーペットが邪魔をしますので、カーペットを捲 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月19日 17:07 かめすきーさん
  • 続デッドニング(フロア・ドア・ボンネット)・ピラー他ブラック塗装

    続デッドニング/フロアフロント・リア側 レアルシルトor VELENO制振材2mm オトナシート(防音)1.5mm 東レペフシート5mm(断熱吸音) エプトシーラー10mmフロントのみ一部 続デッドニング/フロアフロント・リア側 レアルシルトor VELENO制振材2mm オトナシート(防音)1. ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月16日 23:04 ryttra5さん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング(その2)

    デッドニングするので、 ビニールにサービスホールの型をマジックでマークしておきます。 パーツクリーナーで脱脂&ビニールのブチルを綺麗にしておきます。 サービスホールから、デッドニングキットに付属の制振シートを貼り付けていきます。 バッフルに付属のスピードナットに交換していきます。 スピーカーの裏 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月3日 21:04 pao20042さん
  • フロントドアデッドニング

    内張りを剥がします。 赤丸3ヶ所のネジ外せば、あとはクリップのみで止まってるので内張りを引っ張って外します。 まずはブチル。 JB64の時にパーツクリーナー吹きかけらドロドロになりました。 コイツの場合はビニールを勢いよく引っ張ってやれば割と綺麗になります。 JB64の時に使ったデッドニングキット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月13日 01:23 ゆ つ きさん
  • フロア デッドニング

    先日、前席フロア面のデッドニングを 施しましたぁ〜♪ いつもの様に具体的な詳細は端折ります!! (^^;)> 先ずは、シート取り外したところ・・・ 画像少ないですが...m(_ _)m コチラ・・・レジェをハリハリぃ〜🎵 (圧着重要) (画像=運転席側) 同じく・・・レジェをハリハリぃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 19:15 SUZU-74さん
  • ラゲッジルームのデッドニングとスピーカー取り付け(その2)

    その1からの続きです。 インナーバッフルを作成します。 後席部分は水は入りませんが、MDFは湿気に弱いので、 念の為、塗装することに。 ミッチャクロンとラッカスプレーで塗装しました。 裏側のクリアランス。 あたってはないが、ギリギリ。。。 デッドニングの部材は、 エーモン Aodea 【 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 17:28 pao20042さん
  • デッドニング(ドア)

    フロアデッドニングで疲れ果てましたが ドアのデッドニングも頑張ってみました 1.ビニールシートを剥がす前にマジックで型を取る 2.ブチルを掃除する 3.外パネルを脱脂して制振材をしっかり圧着して貼る 4.サービスホールから手を入れて手が傷だらけになる ここまでは予定通りです 続いて写真には ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月19日 20:37 ネコマスターさん
  • 納車3日目デッドニング(ルーフ・フロア・タイヤハウス・内張)

    内張剥がし/ 内装全面 デッドニング/ルーフ 補強バー隙間へコーキング処理 レアルシルト制振材 デッドニング/ルーフ 東レペフシート5mm(断熱、吸音) デッドニング/ルーフ 部分的にエプトシーラー10mm(断熱、遮音) デッドニング/Aピラー レアルシルト制振材2mm エプトシーラー10mm(断 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月16日 22:11 ryttra5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)