スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    Audio-technicaのドアチューニングキットを使用。ブチルはきれいに剥がれてくれて助かりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 17:39 RE NINOMIYA (R ...さん
  • デッドニング その2

    せっかくデッドニングしたのに ドアワイヤーハーネスのリコールで 交換作業の為、剥がさねばなりません 本日、会社帰りに馴染みの車屋に寄り リコールを確認 貼ったばかりなら剥がしやすいからと 対策品をオーダーしてもらい 届いたら作業するしてもらえるコトに 連休前にリコール発表してくれれば デッドニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月18日 00:08 enikesさん
  • ボンネットのデッドニング

    天井のデッドニングに使用したラバーシートが余ったのでボンネット裏にも施工してみようと思います♪ パーツクリーナーでボンネット裏面を何時もの様、適当に掃除します。 今回の使用した道具 ※100円ショップ製両面テープとハサミ 型紙で形を取ろうと思いましたが面倒なので大まかな採寸してカットしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 20:52 Tsuka.Tさん
  • リアシート下 デッドニング

    フォローしてるかめすきーさんの整備手帳参考に実施しました。 画像までの工程はhttps://suzuki-zimny.life/のサイトを参考にしました どこに貼るべきか音の違い分かりにくかったので適当に貼りローラー、ヘラで剥がれないように圧着 座席足元も写って無いですが貼りました 厚み6mmの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月22日 18:55 ジェイジェイジェイさん
  • フロントスピーカーだけ

    薄っぺらい『音』(リヤスピーカーの方が強い)の前後バランスが悪いので、フロントだけでも「ボリューム」を出す為、デトニングの作業を施工。 左右をばらし、スピーカーとスピーカーマウントにエーモンの防音テープ(実際はドアパネルに貼るやつ)を使用。 メリットは軟らかいのと、厚みがそれなり(5ミリ厚)なので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月28日 18:27 オープンガレージさん
  • フロアーデッドニング

    フロアーデッドニングも施工しています。 全ての部品を外し、レアルシルトで大まかな制震ポイントを抑えました。 画像は無いですが、その他オトナシートを10枚ぐらい使ってフロアー制震です。 断熱 吸音材を東レペフシート5mmをメインにフロアー1面に貼り付け 所々エプトシーラー 5mmも追加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月8日 21:25 ブリタニアさん
  • フロントドアデットニング加工

    内張をめくった状態 今回、スピーカーはまだメーカーを絞り切れてなくとりあえず純正で施工後の音質の違いを体感したく、切り込み加工などはしません 各所に防振材を貼り付けていってます アウターパネルの制振処理とスピーカーの背面拡散処理 レアルシルト インナーパネルの制振 インナーパネルの制振処理 内張ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 13:44 megane358さん
  • ルーフデッドニング

    ルーフのデッドニングは いろんな方の情報がネット上にはあるので それを参考に取り外しは出来ます 作業自体は難しくはないですよ? ただ時間に余裕を持って開始しましょう! ここでは自分が感じたポイントや 作業上でのコツをメモ書き ①ルームミラーとピラーのシートベルトのボルト 噂通り固いので工具選び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 23:45 教授☆さん
  • リア部デッドニング加工

    リアの内張外した状態 右側 左側 バックカメラ取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 13:51 megane358さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)