スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ラテラル ブッシュ交換(前)

    走行距離:51350㎞ ラテラルブッシュは今秋の車検で見て貰えばいいかな~と気楽に考えていましたが... ボディマウント&アームブッシュの強化コンビにラテラルブッシュが一人負け w コイルリジットジムニーの持病?とも言われる例の痙攣発作が2回ほど発生しました。 なので、ラテラルロッドのブッシュも強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 17:02 satanblackさん
  • スタビライザーブッシュにミシン油

    この前からいろいろイジってるんで 角度変わったりしてまたちょっと 鳴くようになったんで一旦外して 社外品のスタビ(モーターファーム製)の 塗膜を耐水ペーパーでゴシゴシ落として ミシン油を塗りつけて戻した アマゾンとかで売ってるウレタンとかの 固くて滑るやつにしたほうがいいのかなぁ 基本的にココは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 13:16 神戸 聖子ぅさん
  • リヤサスペンション シートリアコイルスプリング水抜き

    現行のジムニー、ジムニーシエラのリアサスペンションのシートに水か溜まる事を思い出しオイル交換ついでに作業を行いました。 車高もノーマルなので まだ当分スプリング交換も無いので 穴あけを決行します。 準備する物は千枚通しと長柄のマイナスドライバー 千枚通しでシート中央を狙い突き刺す感じで♪ コイルス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月8日 20:35 Tsuka.Tさん
  • シエラ、下回り錆 補修

    納車から2年半、走行距離34,000キロ、ダンパーを交換したら周囲のサビが気になったので、補修しました。 この辺ですね 一生涯の愛車なので、今からサビ対策 そこでこれを使ってみました 溶接部を中心に、塗ってみました 伸びがいいので、少量で広範囲を塗れました 手軽に使えるので、タイヤ交換のついでに便 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月2日 16:21 ドライバーくんさん
  • 未舗装路で減衰を緩めてみる

    舗装路に合わせた減衰のまま久しぶりの未舗装路へ迷い込んだら頭がぐわんぐわん揺すられたので(これ幸いと)前後の減衰を2段づつ緩めてみた。 だいぶ動きが自由になったようで視線も安定し、楽に進める。そのまま市街地に出ても、混雑の中を這いずりまわる程度の速度なら少し気を遣うくらいで十分に安定していた。ただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 18:49 みやざわごまきなこさん
  • 二分咲き桜の下で減衰力調整

    E-12取付後1万kmほど走行し、舗装路での使用なら前後とも最強から8段緩めで快適に落ち着いていた。が、最近娘の運転する助手席に座っていて、彼女が細かい修正舵を頻繁に繰り返しているのに気づいた。 なんとかしてやりたかったがステダンの減衰は締めたくなかったので、フロントのショックのみ1段締めて様子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月3日 20:52 みやざわごまきなこさん
  • リフトアップ注意事項として

    リフトアップ作業する人の前置きとして。 スペーサーによるリフトアップをしていましたが、高さで言うと30ミリ。 今回、スプリングとコイルでのリフトアップを行いました。高さは2、5インチ(約6センチ)。 この時にラテラルロッド(筋交いみたいな横棒)も社外品の物に交換。車体の「ズレ」を補正しましたが、『 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月25日 21:07 オープンガレージさん
  • サイレントラバー

    キコキコ・ピヨピヨ、右前サスのコイル軋み音対策。 先ず四輪のコイル下端に装着。 装着画像。 次に前左右コイルの上部不均等部分に装着。 施工後250㎞走行したうえでの検証結果は、みん友さん限定ブログ https://minkara.carview.co.jp/userid/2104654/blog/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 17:49 satanblackさん
  • リアショックボルトスペーサー交換

    モノタロウでステンレスワッシャーを購入。内径12mm、外径30mm、厚み3mm、4つ入り399円(税別) 前回、リアショック本体と皿状のワッシャーが干渉するので取り付けた工藤自動車のロングボルト&スペーサー。特に問題があるわけではないのですが、見た目が不格好なので交換します。 下のスペーサーから、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月5日 20:40 cheleQさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)