スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アルミテープチューニング(て言えるかな?)

    以前に作業したアルミテープチューニングの余りを使って、取り敢えず貼ってみました。 リヤのショックアブソーバだけ。 個人的感想 走行時のロードノイズが減った。 轍の突き上げ感がマイルドになった。 現状、スタッドレスタイヤでは有るが、タイヤノイズが減った。 要は走行時における「風切り音」が減少した感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月20日 17:17 オープンガレージさん
  • KONIダンパー減衰調整記録

    現設定:フロント360°、リア90° KONIはダンパー本体を縮めて時計回りに最大720°=減衰2倍にまで変更できる無段階調整ダンパー。 どれだけ回したのか分かりにくいので目盛りテープを作成。長さを測って4等分で@90° 最弱位置で0値マーキング。 フロント360°→450°、リア90°→27 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月4日 22:41 Nob-nさん
  • ステアリングダンパー交換

    225/75R16のオープンカントリーMTは、バランスがでにくいためか、特定の路面振動に共振して若干のハンドルのブレが発生することがあったので、容量の大きなビルシュタイン製のステアリングダンパーに交換。 ハンドルが若干重くなったものの、直進性が向上し運転しやすくなりました。 交換自体は、タイロッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 11:47 u_ki75さん
  • フロントロングバンプ2段カット134421km

    バンプ2段カット134421km 2incコイルで1Gバンプタッチ、クリアランスゼロにつき2段カット カッターにその辺に転がってたBJグリス塗り込み、蚊対策でケムリ炊く! フレーム上げる サクサクカット 2段カットの残骸 1G状態を撮影、クリアランス復活、試走すると乗り心地復活! これでコイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月23日 04:40 燃費リッター3kmさん
  • リアVアーム4リンク化 その②

    アッパーアームの角度調整は、アングルとパイプクランプ組み合わせてこんな冶具を作りました。 アングルに長穴あるので調整ができます これでなんとなく位置決めができそうになった。 ホーシング側の高さも、ダルマジャッキで自由に上げ下げ調整できる アッパーの位置が何となく決まったので、ブラケット等の材料切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月15日 21:28 JB_Hirokiさん
  • ステアリングダンパー交換作業動画あり

    製品は違いますが、YouTubeに分かり易い動画がアップされていますので、そちらを参照してください。 作業は難しくないですが、特殊工具を用意しておく必要があります。 2か所の取付ボルトを外して、差し替えるだけです。 運転席側は、特殊工具を使って外します。 交換取付時の総走行距離 32,312km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 01:56 ゴハン♪さん
  • ショック延長ブラケット取り付け。

    長いこと温めていたブラケット、やっと出番です。 取り付け前に、ジャッキで突いてみました。 伸びきり時の参考値です。 上下17mmのレンチで外し、上側に取り付けました。 しかし、今一しっくりこなかったので、片側のワッシャーを薄いものにし、ダブルナットにして、ゆるみ止めにしてみました。これでガタつき0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月21日 22:03 あらぞうさん
  • 錆び錆びなリーフを塗装

    簡易ベッドを作ったついでに錆びて真っ赤なリーフを塗装。 ZEALの緑のリーフより、白っぽい色で塗ってみた。 ホーシングも塗った方が面白いかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 10:01 いかしそさん
  • ジャッキスタンドレビュー

    PWTジャッキスタンド2.75トンのレポートです。 この商品の大元?パワービルドというメーカーらしいです。OEM商品らしく詳しくはWikipediaとか見ないと分かりませんが、商品自体はしっかりしていると思います。 で、さっそく上げてみます。 使い方は単にボトルジャッキと使い方は同じ。 試しにフレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 19:34 オープンガレージさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)