スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • Fバンプストッパー延長加工

    ショックの底突き防止の為に、ブラケットをかまして、延長しましたッ♪ あらぞうサン直伝(笑) これが、純正の状態 リフトアップしてるのに、このまんまじゃ、底突きしまくり間違いなしッ! ラバーは、取り敢えずそのまま使います(笑) 50mm角の鋼管を、適当な長さに切って、旋盤で穴空けしてます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月6日 14:21 TENZANさん
  • 95.リアデフガード装着

    解りやすい説明書です。 ベース金具を装着。 ガードを仮合わせ。 いい感じです。 後ろから見た状態。 デフ全体をガードしているので安心です。 拡大図。 フロント側から見た状態です。 安心して走れるようになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月3日 20:12 ☆TMY☆彡さん
  • 94.下回りの清掃

    汚くなったら掃除しましょう。 すでに綺麗になった状態です。 岩などが当たった場所は補修し、綺麗にしましょう。 新品に近い状態まで回復します。 オフを走る時は割り切りますが、他の時はいつも綺麗を維持してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年6月23日 00:24 ☆TMY☆彡さん
  • 70.リアショックガードの装着

    購入・取り付けはショウワガレージさんにお願いしました。 アーム部分に固定するため、自宅でDIYだと難しいと感じたので・・・ しっかりショックをガードしてくれそうです。 赤色なので目立ちますよ~。 リアショック固定部分全体をガード。 オフロード走行が更に安心になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月13日 21:52 ☆TMY☆彡さん
  • 51.ラテラルロッド固定部にワッシャー挿入

    フロントです。 ラテラルロッド固定部にワッシャーを入れます。 車は1Gがかかっている状態で作業出来ます。 なくてもOKでしょうが、あった方が気持ち的に安心できるので・・・ ボルトを抜き取ります。 ワッシャーを入れ締めつめて完成。 リアです。 同様に作業します。 完成です。 車が少しだけ傾いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月21日 23:23 ☆TMY☆彡さん
  • ★RA-NO'S★にて修理ざんまい???(笑)

    本日、ラノーズさんで製作依頼していた、リヤラテと諸々の修理?をしていただきました! まず、先日のSで曲げた猪狩りバンパー・・・・かなりFバンパーに刺さってます。ナンバープレートは出っ歯になってるし~~♪ これを本日解決していただきました!! まずは、この猪狩りのパイプ径より少し太めの鉄管を入れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年4月3日 13:39 ケン犬さん
  • キングピンベアリング交換

    ・まずはじめにバッテリーのマイナス端子を外します(パクリw) ・フロントをジャッキアップ、タイヤ外し、ブレーキキャリパ外し、フリーハブを外す。 ・ハブベアリングロックナット?を外す。絶対すすめない方法ですがSSTがなかったのでードライバとハンマを駆使しました。 ・ブレーキディスクごとハブを抜き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月17日 16:33 ともちゃ♪さん
  • ~ 色々小ネタヤりました・・ vol.2~

    前々回の足回り交換の時には、パーツが入手できてなかったので交換しました。やはり現状の大半はオンロード遠征高速仕様なので、スタビは必要です・・ メーカー不明 30mmスタビ延長ブラケット ホントはこの取り付け方は良くないと思っているのですが、テキト~野郎なので様子見ます・・ 購入先は某オク、購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月6日 23:29 chi-bowさん
  • フロントショックブラケットの持病(末期症状)対策

    初年度登録平成8年。13年ものあいだ耐え続け、今まさに最後の時を迎えようとしている右フロントのアッパーブラケット。 まさに四方八方へ亀裂が伸びています。この1週間後一部が欠け落ちました・・・5/5ブログ参照。 同じく左のフロントのアッパーブラケット。 こちらも四方に亀裂が・・・純正のワッシャーも磨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月14日 00:50 ともちゃ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)