スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.56

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントスピーカー、クロスオーバー引っ越し

    クロスオーバーをスピーカー裏の配線に結索してたのですが、防水仕様じゃないようなので、上の方に引っ越し!これ以上上げるには配線延長必要で材料なかったのでココで。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月30日 16:46 tsuyoshi1116さん
  • 純正ディスプレーオーディオのファームアップ

    64,74ジムニーや、スイフトでも採用されているディスプレーオーディオ。 パイオニアのPVH-9300DVSZSですが、接続が不安定で切れてしまうと、電源ONOFFしないと再接続できなかったりして困っていました。 2021の納車後に、一度メーカーサイトを見てファームウエアを調べましたが、この時点で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月20日 01:20 taiidanaさん
  • DA取り付け位置調整

    ディスプレイ側が圧倒的に思いため、段差を走ると、ほぼ毎回角度が変わるため、2dinを奥めて固定することとしてみた。 純正ステーを利用し、奥にズレるようワッシャで工夫。 現在、約2センチ奥になった。 クッション材(ゴム板カット等を挟めて)で角度が変わらないようにした。 角度にもよるが、ギリギリワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 14:46 おだづなさん
  • ALPINE X-160S Tweeterレベル調整

    キンキン音が苦手なので Tweeterレベルを-6dBにしたら・・・。 なので、デフォルトの0dBへ元戻し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 09:07 Fun Slow Lifeさん
  • 1年点検

    1年点検無事終わりました。特に問題なし。総走行距離6,204㎞ 登録は11月なんですが、電装品の納期遅れのため納車は12月ですので、この時期の点検になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 12:24 yappoさん
  • DA ネットワークモード 微調整

    スピーカーまでの距離を再測定して再調整。 サブウーファーが主張しすぎていたのでレベルを下げた。ツイーターは、カットオフ周波数を上げて、レベルを3db上げた。 ツイーターが主張しすぎて耳に刺さるので、カットオフ周波数を上げた。 1.6→3.15kHz ミッドのローパスをツイーターに合わせた。 ミッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月10日 07:07 sum888さん
  • リアスピーカーのネジ締め直し

    ナビを修理に出していた時のこと、無音状態で走っていると、後方からカタカタ異音がなっていることに気付きました。 リアから異音となれば思い当たることは以前取り付けたリアスピーカー以外にない。という事で、暑い中汗だくになりながらリアを開けると案の定、スピーカーと本体を取り付けていたネジが緩んでいた。 一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 12:37 ゴヤさん
  • サブウーファー取付台座の製作

    先日、運転席下に設置したサブウーファー! なんとなく低音のぼやけ感が気になってたところ、YouTubeの「ガンマチャンネル」で下駄を履かせると良さそうなこと言ってたので、下駄上げ用の取付台座を製作してみる... まずは運転席を取っ外して型紙を製作! サブウーファー自体がそこそこ高さがあるので、干渉 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 17:19 夜の終身名誉監督さん
  • TS-WX130DA リモコン移設②

    リモコンはナビ横の隙間にちょうどはまりそうなのでここに設置します。 初めて面ファスナーメスの登場! 5✖️2cmでカットし、1.5cmの両面テープを貼り付け。 パネル側を脱脂して面ファスナーメスを貼り付け。 ピッタリハマって完成。 ちなみにリモコン側の面ファスナーオスは運転席下に取り付けた際の1. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 10:54 ひろ シエラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)