スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 第3回目 エアークリーナー交換

    前回は、総走行距離:21,415km、2021年7月27日だったから、走行距離で 23,716km。日付的にも8か月半ほど過ぎましたので、この週末は天気が良くて、暖かったこともあり、交換しました(^^)/ 今回、交換用に購入したエアークリーナーは、BLITZ WS-737B(59648)です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 20:51 ゴハン♪さん
  • HKSエアクリフィルター交換129000km

    新旧比較、左の袋入りが新品、129000km交換 古いエアクリフィルター 新品ブロッコリー 新品ブロッコリー設置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 22:13 燃費リッター3kmさん
  • シュノーケル取り付け

    とりあえず揃えた物。ドリル(会社にあった)チンポ、間違えたポンチ(借り物)67φのホールソー、 ステップドリル、ゴリラ両面テープ、マスターキング(強そう)マスキングテープね、エーモンの内装剥がし(なくしてしまったから新調)、ピン外し、と前から持ってたタッチペン(ジャングルグリーン)とゴーグル(富士 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年12月5日 18:09 NABEさん
  • GReddy エアインクスSタイプ フィルター交換

    エアインクスSタイプ フィルター交換 完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:45 きたもんさん
  • インテーク加工

    吸気口をカット、少しショート化します。 グラインダーでカット。 1回目カット。 一度、車に本体とエアクリーナーを付けて確認後、 もう少しカット。 バリをとり仕上げをしてから断熱する為にまずアルミガラステープを貼り、以前バイク用に買っていたデイトナのマフラー用のアルミ製 サーモシールドテープを巻いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月11日 11:48 ニックナー無さん
  • SUS Power LM 交換

    エアブローしながら使ってましたが、長期間長距離使用になったので交換。 新品はやっぱりいいです(プラシーボではないですよ) SS22B(59531)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 17:33 k_ozさん
  • 第2回目 エアークリーナー交換

    総走行距離:21,415kmになったので、エアークリーナーも交換しました。 今回手配したのは、 純正品:13780-78R00 白いフィルターなので、汚れの状況が分かり易いです。 それに、すぐに手に入ります。 ジムニー、シエラ関係の社外部品は、何故か納期が長いものが多いですね(*_*; 取付向きも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 12:23 ゴハン♪さん
  • エアクリカバー

    ダクトホースの150パイ繋ぎアタッチメントをエアクリカバーにしてみました。縦に一ヵ所切断してバンドで締め上げるようにする 水と熱気をある程度は防げると思います 周りに当たらないように 切れ込み

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月19日 16:38 CASTOFF555さん
  • WIRUS WIN ジムニーシエラ jb74用大型チャンバー型パワーエアクリーナー その2動画あり

    取り付け完了!っと思ったらフィルターカバーの取り付けを忘れていた。 取り付け説明書! まずはガード本体にステーをボルトでつけます。 上部ステーはインシュロックで固定。下部はホースバンドにトモジメします。 位置を干渉しないよう調整。 何度かスペースを調整しつつ、揺れるのでエンジンもかけて確認そして取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月9日 16:02 ニックナー無さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)