スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 大移動?フロントカメラ取り付け位置変更

    え~っと、 とりあえずフロントカメラモニター固定より着手。 地元のホムセンにて必要と思える金具類を購入。 M8×20ミリの六角レンチ用ボルトナット 小さめのクランク型の金具 家具の足に付けるゴムブッシュ M8ボルトが貫通する様に金具の穴を拡げます。ゴムブッシュも「ゴム」と書いてあるとはいえ樹脂っぽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月27日 21:22 オープンガレージさん
  • ドアのワイヤハーネス リコール

    ディーラーからの通知でリコール該当でした、運転席助手席ドアのワイヤーハーネス交換してきました。 ドア内側に吸音シートを入れたりケーブルはミラーのフットランプ接続やドアランプをオプション配線していますので、時間は2時間かかりました。 画像は左右のドアを位置ずれしていますが結合しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月15日 21:23 arerereさん
  • コルゲートチューブ配線通し😊

    iphone充電ケーブルが断線し使えなくなったので新しいケーブルをコルゲートチューブ内に通します❗️ 以前購入したコルゲートチューブ用挿入工具を使います😊 充電コードを半割になっている挿入工具に沿わせます😊 写真のようにコードを挿入工具の穴にくるように挟み込んでコルゲートチューブに入れていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月12日 19:29 ひろ シエラさん
  • ダイハツ純正 リア間欠ワイパーキット(999-09000-M2-012)

    これを使えば、リアワイパーの間欠が簡潔に完結します。 ①リアドアの内張をはがし、キット側のカプラー(短い方)から青黒と白赤を外す。 (外し方のコツは、ストッパーを浮かせて精密ドライバーマイナスで少し斜めに差しこんで押す)  車体側のカプラーから白とグレーを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2020年7月23日 01:42 ドリー8さん
  • HUD(アマゾン¥3980)の身長も顔もデカイ人向けレビュー

    ニコマクから販売されている「ヘッドアップディスプレイ」A100Sの概要。表示はスピードリミッタ(正確には速度警告音)40キロ~250キロまでの設定。 右横のダイヤルを『クリッ』とすると電圧表示。 で、また『クリッ』とスライドすると水温表示。 で、またまた『クリッ』とすると速度計。 取り付け位置はど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月30日 22:09 オープンガレージさん
  • バッテリー上がりからのオルタネーターメンテナンス

    故障内容 バッテリー上がり、バッテリー充電後、エンジン始動→バッテリー端子を取り外すとエンジンが止まる(チャージランプの点灯無し。) オルタネーターを取り外し、ブラシASSY部品注文。 31656‐82611 ホルダーアッシブラシ 事象確認 バッテリーを新品に交換、オルタネーターのブラシ交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月21日 09:39 エキセンさん
  • ホーン位置調整

    ホーン交換でショップに預けてみたものの、ステーを曲げられて取り付けられたので、ステーとホーン位置を自ら位置修正。 グリルの外し方は、 ボンネット内、ラジエーターの上辺りにあるクリップ2箇所を外して、グリル正面の+2箇所(樹脂部分)を反時計回りに回し、プラプラさせ、グリルを「バキッ!」と手前に引く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年1月16日 09:37 おだづなさん
  • リアワイパー ショート

    ワイパーが目一杯振れた位置でヒューズが飛ぶ事象発生。 15Aヒューズを20Aにするとちょっともったりするがファンスピードが落ちたり、結局ヒューズが切れてしまう。 分解 黒い筋が短絡の跡 左下の黒筋が短絡箇所。このプレートが取り付けてあるギアから浮いてケースと短絡していた。 プレートをハメなおして復 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 11:22 中里さん
  • 温度計取付!

    温度やバッテリー管理の為、購入した。 メーカーは、ナポレックス Fizz-1026という商品。 時計は電波なので楽ちんですが、取付で一癖あったのは、外気温度のセンサー取付場所でした。 考えたあげくフロントグリル裏近辺にしました、車内からエンジンルームに取り出す配線場所がなく、結局ボンネット開閉する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月29日 10:36 ぶーたーマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)