スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • シュピーゲル プロスペックネオ 取り付け①

    今回、ついに車高調に交換しました! 使用するのはシュピーゲル製 プロスペックネオ ラテラルロッドとセットで購入。 10万で少しお釣りが来ました! 一応7型以降のやつを買いました。 足回りだけはちゃんとしておかないと後々怖いので、僕の信頼出来るショップさんで取り付けてもらいました。 ノーマルサス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 10:48 青きちさん
  • リヤ ショック戻し 😢

    今月末で、お別れのkei 少しづつ付けた物を外して‥ リヤのスズスポ8段ショックは錆色に 多湿な雪国と、塩カリや海水融雪等、 過酷な状況下で頑張ってくれた跡✨ 特に、一昨年の大雪で、 スタック車が続出する中、車高上げ効いて 一度も遅刻すること無かった フロント着用の ソリオ用ショックとスズス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月22日 01:00 katta .さん
  • Rショックブーツ交換

    社外品装着13年以上放置 最近は見て見ぬふりを(汗) Rショックを外してブーツを交換 バイク用ブーツを3山分カットした。 装着画 下は約1G状態 ODO 101,619km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月6日 17:50 はっせさん
  • ショック交換

    車検のついでにショックを交換してもらった。使用ショックはKYB New SR Special で、交換乗ってみると「これが本来のKeiの乗り心地なんだ!」と目から鱗。普通の使い方でも5万キロ、ちょっとハード(峠道や雪道を走る)だと2,3万キロで消耗してしまいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月24日 01:28 素浪人☆さん
  • ワークス用サスに交換

    今日は雨で外の仕事ができないので入手していたワークス用の足に交換しました。車を購入してすぐにRGのダウンサスを入れましたが、特にリアが跳ねる感じが強く、ワークス用のサスをネットで探していました。 Bターボの純正ショックにRGのダウンサスを組んだ状態ですが、車に付けると下がりすぎ指2本が入らないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月25日 14:39 kasanositaさん
  • ダウンサス取り付け

    以前、ワゴンR足廻り流用で若干リフレッシュ出来たことに満足していたが、どうしても拳1個分の隙間に我慢出来ず悶々とした日々を送っていましたが… そこから、某オークションをしらみつぶし探していると、Fスズスポ、RがRSRという組み合わせを発見! 気付けば即決入札している自分がいました。 作業風景は撮り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月24日 22:30 my_fairlady_kさん
  • ワゴンR足廻り流用

    以前書いていた足廻り交換について書いていきます。 これが某オークションにて落札したワゴンR タブルR足廻り一式です。 まず、交換前のクリアランス確認。元々ノーマルの足だったのでまぁこんなものだろう。ちなみにこれは前です。 こちらは後ろ。前よりも隙間が大きく、拳一個分と指2本分の隙間。 交換中の写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月3日 08:34 my_fairlady_kさん
  • 車高調交換

    去年の12月に作業しました。 今まではコレが付いてました。 フロントのみです。 リアはスズスポのショートショックにワゴンR用ダウンサスです。 後輩にもらったフルタップに変えます。RS-RのBasic☆iです。 前回同様にブレーキホースブラケットを製作します。 倉庫に転がっていたアングルの端材です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 21:33 一番星@さん
  • シュピからCUSCOへ車高調交換2

    フロント側 純正のサポートとベアリング ベアリングの座りが悪かったので バンプストッパーを少し押し込んでやったら スムーズに組込出来た 推奨寸法は調整ネジ部40ミリとか書いてあったけども この状態だとスプリング締め上げるの大変だから30ミリ程にして組み上げて 車体に組み込んでから調節する事に リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年2月23日 13:07 のら三毛さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)