スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • シュピからCUSCOへ車高調交換1

    リアの落ち量が少ないらしいのでリアから作業開始 ジャッキアップしてしっかりと馬掛けて シュピのダンパーにスプリング アジャスターを外して 取付部の掃除してサビ処理 ダウン量稼ぐ為にロックナット外しして 7ミリ程稼いでみた ダンパーの長さ意外とクスコも短い スプリングはこんなに長さが違う シュピ4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 12:49 のら三毛さん
  • タイロッドエンド交換

    自動車の整備をやってる友達に手伝ってもらい… いや、ほぼやってもらってしまったのですが、 タイロッドエンド交換に再挑戦です 割ピン抜いて、ナットを外して、ナックルをハンマーでコンコンコン… なんと、簡単に! やはり普段からやってる人は仕事が早いですね!! 新しいタイロッドエンドをつけて、タイロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月9日 14:32 T・H@Keiさん
  • 足回りの一新‼️

    購入から約10年経過してるらしく、段差乗り上げ時のフワフワ感や激しくロールする足回りの一新をしました。 ショックはKYB スプリングはRSR ボディ剛性upにリジカラ装着 また、足回りに使用している純正のゴムパーツを一新しました。 ビフォーの写真撮り忘れたんでアフターのみです… 車高下がってジェン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月19日 21:47 勇者 Nさん
  • リアスプリングを交換してみる

    依然としてリアデフ辺りの異音に悩まされ続けているマイカーKei。 そこで走行状態を変えれば何らかの変化が、ワンチャンスあるのではないかと思い、リアの車高を上げてみようと試みる。 だが現在装着しているクスコ ストリートスペックAはリア全上げ状態。 上げるには長いスプリングが必要だ。 そこで新パーツ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月4日 02:23 ノリス@大佐さん
  • 車高調インストール

    交換前の写真 低い様に見えるだけです 今回入れる車高調はシュピーゲルです MC22用です フロントは5kg リアは4kg フロントは全長調整式のピロアッパー リアもショックの全長&アジャスターによる調整が出来るタイプです まずはフロント1式とリアのバネを交換 リアショックが硬すぎて回りませんとか言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月24日 21:41 古明燈さん
  • ゴムが破れて… 大変だ😱

    ゴム。大切ですよねー。 紳士なオトナの嗜み(?)ですよねー。 付けない❗️なんて考えられないわー。 そんなヤンチャなんて、今更できないしー。 剰え。 付けてても、破れてましたー。てへペロ😝 って、もう責任問題まっしぐら。 若気の至り(いやもう若くは無いですが…) では済まされん事態ですな。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 20:55 モビ田モビ夫さん
  • スタビライザーブッシュ交換

    細かい段差を越えるとフロント廻りからゴトゴトと音がするので、アッパーマウント・スタビアウターブッシュ・スタビインナーブッシュ・ロアアームブッシュを交換しました。 交換距離189,454km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月4日 22:08 gibson.さん
  • ショックアブソーバー交換

    これを交換する訳ですが。 リア完了。 これは外して交換するだけですからね。 片側づつ交換するのが吉。 フロント完了。 アッパーブラケット、スラストベアリングは再利用。 当然同時交換が望ましいが、、、。 【旧品】 どうもご苦労様でした。 純正ってガスショックですよね?? わずかに戻ってくるのは1本だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月23日 13:25 st155さん
  • ラバースペーサー装着

    ZOOMのダウンサス(フロント)が あまりにも跳ねるのと突き上げの衝撃がすごいので 対策としてラバースペーサーを装着 NB(ノーブランド)の安物です 耐久性がちと心配ですが…… 最初に線間密着する所に装着してみました 指1本の隙間からはあまり変わらず… 突き上げの衝撃もそのまま…orz 後日ラバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 18:07 特殊任務班 Xー1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)