スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - Kei

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • エアバッグ警告灯点灯対策 138160km

    最近エアバッグ警告灯が時々点灯するので、ステアリング交換したときに対策したボス付属の抵抗がダメになってきたかな~と。 (配線むき出しですが、外した後に撮影用にとりあえず挿しただけだから) クルマメンテとプラモ作製で勝手に師匠扱いさせてもらっている「わらしべエキシ」さん(https://minkar ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 13:01 Yoh&PatrascheⅢさん
  • ステアリング高さ(チルト)調整

    シート交換で目線が下がりましたので併せてステアリングの高さも調整しました。 純正でチルト機能は無いので取り付け部にワッシャーをかませて下げます。 画像はいじる前、ステアリングコラムカバーとメーターフードの間にほとんど隙間はありません。 ステアリング取り付け部を露出するために周りの内装を外していき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 19:47 トモシびさん
  • 電動パワステコンピュータ&モーター交換

    スズキあるあるのパワステが効かなくなって重ステに… kei用のは中古でも高いし 新品は高すぎる… と言う事で適当に安くてそこそこ新しい物を購入 コンピュータはアルトHA24用 モーターはH29年スペーシア用です ここで一つ 私の乗ってるkeiは1999年式HN11sの2型です 同じkeiでも恐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 17:42 古明燈さん
  • ステアリング交換

    純正から純正へw スポーツ用の革巻きが安く売られていたのでつい購入💦 バッテリーマイナスを外し ハンドル横側のトルクスネジを二箇所外す エアバックを外す 17ミリのナットをハンドルロックさせた後緩ませる 少し緩めたらナットは取らずにひたすらパワー💪(ナット全取りは前歯がなくなります あとはセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月18日 23:41 ぐりぇんさん
  • ステアリングのリフレッシュクリーニング

    グブラ ヴォランテクレーマを使って リフレッシュクリーニング ステアリングの革の劣化汚れ防止 使用後ベタつきや滑りのないクリーム ウエスに適時小豆大の量のクリーム付けて 擦り込む様にして全体を磨き拭き 全体を擦り込み磨きしたら 乾いたウエスで拭き上げると ぼやけた革に艶が戻り さらっとしっとりし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 08:59 のら三毛さん
  • パワステが時々効かなくなるがエンジン掛けなおしで症状が治まる件

    エンジンのかけたタイミングガチャで パワステが効いたり効かなかったりで モーターとコンピューターの交換までやればと思っていたが 12ヶ月の点検ついでに見積。 赤の所のモーターは廃番、青の所のコンピューターは出るが高いという感じで モーターはリビルトがあるとの事で 結局モーターだけ交換してみる事にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月8日 02:03 R_SWさん
  • 操作性がダルダルなんでハンドル交換した。。。

    なんちゃってSUV的な仕様で、現状ギヤ比の問題でハンドルをいっぱい切らないと曲がらないの。(^_^;) 公道でもトラック風で違和感あるのにサーキットだとヤヴァイので交換するの。。。 警告灯を点灯させないようバッテリーのマイナス端子は外して15分以上放置してから分解。 左右のエアバックユニット固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 21:14 gonchan32rさん
  • 抗菌メッシュハンドルカバーを取り付け(内側縫い付け)

    ある日、抗菌の文字が目に留まり安いメッシュハンドルカバーを購入。 何かと気になるこの頃でしたので、ハンドルカバー替えてみる。 付け替えは簡単でしたが、やっぱり内周のゴムがハンドルから浮いているのが嫌でしょうがないので、ダイソーの太い手縫い糸で縫ってみる。 ジグザグ1本縫い。 ジグザグ2本だったら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月9日 18:54 10mottiさん
  • ハンドル交換と高さ調整 2、+ヒールプレート。

    高さ調整できたら、 ボスを30N-mで締め付け。 トルクレンチ使いましょうね。 締め過ぎるとボスが割れます。 緩むのが不安ならロックタイト塗っとくんですね。 ハンドルシャフトのカバー付けてからカバーの中にホーンワイヤーを入れます。 ハンドル交換と高さ調整完了。 ハンドルスポークのボルト6本にもロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 18:18 boobooND5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)