スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • バルブステムシール交換 115,600キロ

    冷間始動時に白煙を吐くKei、 どうやらF6Aの持病のひとつらしい。 早速部品と工具を集める。 純正パーツの型番は、ロシアのサイトで調べた。 (→ epcdata で検索) バルブステムシール 09289-05012(社外品) パッキン        11189-70D50(社外品) ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月21日 22:01 いし@くさのさん
  • オイルキャッチタンク洗浄、ホース交換

    2週間ぶりに車両が帰ってきましたので、オイルキャッチタンクを洗浄、ホースを交換しました。 ここのメンテナンスで、ミッションケースのオイル濡れがなくなればよろしいかなと。 てか、ホースは定期交換部品ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月28日 21:33 急行 千秋1号 もがみ 青森 ...さん
  • 添加剤投入

    昨日の帰りになんとなく買ってきたのを 今日投入してみました 5万キロオーバーどころの騒ぎじゃないので( ̄▽ ̄; 本当は http://sinkazai.com/index.html ↑こちらの方が気になるんですが予算の都合上(泣) これで白煙消えるといいなぁ(汗) 133097Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月27日 18:40 佐野@道楽者さん
  • 汎用オイルキャッチタンク(take-off)

    先日のイベント時購入したやつです。 付けよー付けよーと思いながらもなかなか暇がなかったんですが ようやく都合がつきました。 とはいってもエンジンヘッドーーエアクリ間のホースの間にかませるだけなんですが本体をきれいにつけるスペースがなかなかない 悩みまくった挙句 右ヘッドライトのとこにつけました。本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月10日 05:29 アスティオンさん
  • 嫁ちゃんのポメ吉お漏らし修理♪

    オイル交換時、量不足に??? エンジン下を覗くと、 オイルお漏らしでベトベトなってますぅ~♪ 急遽、バンパー外して、不良箇所かくにん! オイルPスイッチ逝ってます そんなもんで、ガレージ物色♪ 有ったぜ~オイルスイッチ エアコンのコンプレッサーが邪魔なので、 外して除けて作業、 交換♪ ついで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年3月16日 23:01 もるさん♪さん
  • WAKO'S*RECS

    11万キロ越のkeiにワコーズのRECSをしたところ、遠乗りでリッター16越えました\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月6日 12:10 ◆◇みゆき◆◇さん
  • オイル漏れ?

    エンジンよりオイル漏れ?みたいです 直すには、エンジンを下ろさないといけないらしいので修理は、諦めます オイル漏れの量も少量な為様子みます どうも、タイミングチェーンのカバー付近から?らしいのですが

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月28日 20:35 南丹カルタスさん
  • タイミングベルト交換(その3)

    ※前回の(その2)より投稿が数か月が経過してしまいました~(*_*; お盆休みに行なった作業なのに、もう冬ですね~。 さて、前回の続きを。 さて、画像は新品のウォーターポンプ。 お値段7600円ほど。 冷却水を循環させるポンプで、エンジンからの動力が表側のプーリーにベルトで伝えられる。 プーリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月25日 22:44 Tei-さん
  • STP スモークトリートメント導入

    STPのスモークトリートメントです。 先日投入したWAKO'S EPSが期待より長持ちしなかったので、こちらを選択。 安いですしね。 かなり固いので注入前にストーブで温めます。 今回は約半分を投入。 早速排気ガスのにおいが変わりましたので、効果ありそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 18:38 v-clubさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)