スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 電動ファンを(*´∇`*)

    ハイ 今回は蒼炎ノ遮那さんの 整備手帳をみさせて頂きこれはイイ😋😋 って、ことで本人に了解をもらい 真似させてもらいました😆 ありがとうございます(≧▽≦) んで、電動ファンを強制的に回して 水温の上昇をおさえます👍 Keiは助手席側のヘッドライト裏の近くに 配線があります🎵 分 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2015年7月21日 14:10 みーーやんさん
  • エキマニ側K6Aターボ用遮熱板自作でエンジンルーム内の温度上昇を抑える

    エキマニ > エンジン > エアクリボックス な温度で、低速走行中や停車時の吸気温を下げてエンジンパワーの損失を減らしたい。 そこで遮熱板を自作してみた。 おおよその寸法はこちら 同じK6Aでも腰上は結構違うので、参考程度に。 厚紙で型紙を作ってから、アルミ板を切る事をお勧めする。 加工の楽さと、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月18日 03:39 R_SWさん
  • 純正インタークーラー低圧損化加工

    加工前のインタークーラー内部(イン側) とりあえず分解~ 写真のクリップリムーバーの小さい奴で縦側左右と横側片方の爪を起こしました 分解するとこんな感じ 写真で書いた説明のように、分解加工に辺り参考にさせていただいた先人の方のやり方と同様に両サイドのフィンでカシメてみようとしたら、フィンがちぎれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月5日 03:16 白猫kei 狸さん
  • ラジエター塞ぎ・改

    日中でも気温が二桁になる日はなくなったので、塞ぎました。 前回(詳しくは関連情報URL)使用した百均のブラックアルミパネルの裏に、薄くて硬いダイソーの防犯フィルムを貼って補強。 防犯フィルムそのままでは粘着力が激弱なので周りをアルミテープで固定。 バンパー上部のクリップ二箇所と凸部一箇所が当たる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月14日 14:20 10mottiさん
  • F6Aシリンダブロックからの水漏れ修理

    3個1オルタを作っているときに偶然見つけたシリンダブロックと冷却水パイプの接続部からの水漏れ ※オルタを外して下から覗き込んで撮った写真です。 冷却水パイプを外すとガスケット朽ちてた…。 ※冷却水パイプ外すには写真一枚目みたいにオルタを外すかインマニ外すかしないと難しいです。 お勧めはエンジン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月30日 10:19 白猫kei 狸さん
  • むしよけ

    以前の様子。 ラジエター付近は大きく開いており小石や虫が直接当たりまくりでした。 網(ジュラルミン製)を取り付け防護。 効果はかなりありますよ。 ただし網目を細かくすると風が通らなくなるのでその当たりは様子見と言うことで^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月13日 21:15 気動車さん
  • インタークーラー2号

    ※過去に行なった作業です 今まで付けていたインクラがたびたびエア漏れを起こすので、Yオクで物色中に使用中のインクラと似たようなサイズのコアを見つけました! 早速、分解開始です! まず、コア部分だけを使用するのでプラ部分をグラインダーで切り取ります 以前のインクラと全体のサイズが同じになる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月3日 00:54 tamaんちゅさん
  • ブースト圧が下がった件・・・

    徐々にブーストが下がっていたのは知ってたのですが、寒さのせいかなと思い放置してました・・・ まぁ・・・ 吸気音とは違う別の音がちらほら聞こえていたので、そろそろタービンが傷んできたのかなぁ・・・と 白煙も出てないし・・・ 最終的に、ブースト0.3&スゴイ異音の状態になったので調べてみる事にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月25日 13:47 tamaんちゅさん
  • 隙間テープで冷却率UP? 

    ダ○ソーの隙間テープを2つ買いました。 ラジエーター周りのスポンジがボロボロだったので張り替えました。 キレイに張ったらok♪ 残ったテープでダクト?の隙間を埋めました。 奥がスペシャルのボンネットに付いていた物。 手前がDJに元々付いていた後期形のダクト。 このくらい埋めれば良いでしょう。^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月29日 13:14 秋奈さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)