スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • サブコン取付

    サブコンを取付けた状態です。 右の赤丸がサブコン、左の赤丸が圧力センサーでセンサーコネクタとハーネス側の間にサブコンのハーネスを割込ませるだけです。 これ自体の作業は5分もあれば終了ですが、取付ステーを作ったり配線を目立たなくなるよう取り回しを考えたり、2時間ほど掛かってしまいました。 乗り出した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 10:02 kasanositaさん
  • TAKEOFF パーフェクトドライブ取り付け

    サーキットを走る為に購入しました。 テイクオフのパーフェクトドライブです。 とりあえずリミッターカットをしたかったのとブーストをあげたかったのでちょっとした知識で制御できるこれをチョイス致しました。 ハイオクをいれて、さあテスト走行!! ブースト1.45k!? 取り付けた時にツマミが基準よりもまわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月6日 23:12 nastydesignさん
  • オシロでクランク角度信号の測定

    詳しくは関連情報URLを参照くださいませ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月1日 21:54 フランソワ・アルヌ~ル♪さん
  • TAKE OFF 限界くん2 取り付け

    ブーストUPしましたが、ブーストカットが働いた為、取り付けました。 カプラーONタイプは高いので、配線加工必要だけど安価な方を購入。 本体と付属品一式です。 取り扱い説明書通りに配線します。作業前にバッテリーのマイナス端子外すのは、電気関係のお約束。。 本体は、両面テープで貼り付けました。水がかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年8月31日 21:11 ドミニクさん
  • 点火レジスタ交換

    こんにちは、こんばんわ♪( ´▽`) K6Aエンジンの定番チューンらしい点火レジスタの交換をしてみました! 購入品は8番と10番の2つです。 元は6番だったのですが、7番だとつまらなそうだしレギュラーで乗りたいので2度進めて8番をチョイス。ECUのリセットはいらないみたいなので挿し替えるだけw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月30日 20:37 @バレーノさん
  • ADIC & ADIC-SWA 取り付け

    以前から気になっていたADICを入手したので 取り付けてみました。 詳しい機能は関連ページから見て頂くとして、 燃料の噴射時期をいじることによってパワーアップを 図るそうです。 配線はIG電源、アースとインジェクター配線に 割り込ませるだけです。 とはいえECUの配線をカットすることに なりますの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月15日 01:56 NUTMANさん
  • R-FIT取り付け

    取り付けです 配線はここから通してみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 00:53 MAXタイプRさん
  • チェックランプ点灯:(;゙゚'ω゚'):

    リモコンエンジンスターターでエンジンをかけておいて、車に乗ろうと近づくと、何だか生ガス臭い( ゚д゚) 触媒溶けたのかな…なんて考えながら乗車して、ふと見るとチェックランプが点いてるじゃないですか(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? とりあえずダイアグ診ると、コード11→プレッシャーセンサーと出てる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月20日 00:15 Pigeonさん
  • TRUST GReddy PRofec Easy でブーストアップ!?

    …最近、身体の調子が悪い。((+_+)) めんどくせぇ…と、思いながら作業開始。Σ(゜Д゜;)ハァ!?マジかよ!? 出来れば外作業の時間を少しでも減らしたいため、まずは下準備。 ECU配線をすぐに元に戻せるように電源ハーネスと圧力センサーの配線を自作…というモノではありませんが… 取説では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月18日 02:43 車貧乏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)