スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • アッパーマウント交換

    作業前ですが、アッパーマウントを 交換します。 まあ仕事柄仕事が終われば、時間が 許す限り作業できるのはありがたいですよね♪ 社外のマウントです 途中作業は割愛します これだけガタがありました。 ここからなんですが、自分のワークスは 6型ですが、7型以降は足回りに変更が あってホース取付及びホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 09:06 koara-papaさん
  • 車高調取り付け①

    12万キロ走行のくたびれた脚…(´・ω・`) スプリングはエスペリアのダウンサスですが、見る影もありません(笑) まずはショックを外します。上下17mmのボルトなのですが、北国の方は固着している可能性があります。 私は1週間前から緩み剤を噴霧しておきました。 *ちなみにホーシング上を通る純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月15日 18:30 リベレガさん
  • フロントスタビブッシュ交換

    モンスタースポーツのスタビブッシュ交換しました(* ̄∇ ̄*) 訳あってジャッキも新調(*´∀`)♪ 交換画像は無しですm(_ _)m 外した物です❗純正と品番一緒でした(^-^; まぁ強化品との事なので… 信じる者はなんとやらです(^-^; 違いの分からない男なので、交換後の感想は割愛させて頂きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 17:26 Kei-works-noriさん
  • NEW SR SPECIAL

    Kei ワークス君のショックが購入時から抜け切っていて、走りを楽しむ事が出来ず思い切って購入しました。 前/後で約¥36,000でした。 軽のパーツは安いです。 フェラーリ用なら最低10倍以上はしそうです...(^^;) 取り付け完了。スプリングは乗り心地を確保したいのでノーマルです。 気になる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月24日 10:31 kero348さん
  • ラックエンド&ロアアーム交換

    タイロッドエンド交換後、後日、お世話になっている整備屋さんにて足回り点検と一緒にラックエンドとロアアームバーの交換をお願いしましたので、今回は使用部材だけ載せて交換記録のみになります。 結果は音が完全に消えていました! ハンドルを切る時や悪路、真っすぐ走っていてもコトコト音がしていましたが解消さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月30日 00:49 まくすけさん
  • 届いた車高調を取り付け😄

    ぼろ足w 新品🙋 後の写真ゎ寒いし色々と忘れましたww まだちゃんと走ってないからわかりませんねぇ😅w ぼろ足より良いことゎ、わかってますねw リアが全開下げても気持ちしか下がらない💦 やはりワゴンR用だからか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年2月17日 17:26 ゆーたま野球さん
  • シュピーゲル プロスペックステージII

    ついに届いた車高調*\(^o^)/* シュピーゲル製のパーツをいくつか付けているので車高調もシュピーゲルをチョイスしました 純正からの変更なので5センチ以上は下がりました。 減衰設定は前後10に設定してありますが どうもリアが跳ねてピョンピョンマシンになってます笑 車高が下がり腰高感も抜けて全体的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月24日 10:39 ls_ryoさん
  • Cusco ストリートA 車高調

    たくさんの方の整備手帳の拝見・アドバイスをいただき、悩みに悩んで、SPIEGELのプロスペックステージⅡかCuscoのストリートAの2択になり、結果、Cuscoにしました。 また自分のkeiは6型なのですが、減衰調整付きが7型からなので7型からの物を購入しました。 型の差はブレーキホースの固定方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年12月14日 01:37 まくすけさん
  • FF化完結編

    4WD用デフ付ホーシングさようなら〜 FF用ホーシング合体。 てか、軽っw 各部ネジ締めてFF化完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 11:05 いーぴんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)