スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • フロント回り小加工。

    前々から気になっていたフロントバンパーのこのピンホール的な奴。 何のためなのかいまいちわからないがせっかくなので穴にして強調してみようと思いました。 バンパーはずしてポンチとリーマで穴あけます。 くぼみなのでポンチなくてもよかったかも。 こんな感じ。 バンパーはずしたついで作業。 ホーンつないで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 12:33 syun‡蛍WORKSさん
  • ドアバイザー取り外し

    車両購入時には付いてなかったドアバイザー。 後日、やっぱり欲しくなり中古で購入して長らく便利に使っていましたが・・。 Bピラー付近のアップ。 カーボン調?の純正シートが白化してきたので交換したい所ですが、バイザー固定に両面テープ貼り付けしてるのですぐに取れない。 Bピラー根元付近。 白化だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 06:56 YOU(ゆう)さん
  • フロントバンパー ちょっと加工

    リアバンパー加工した時に出た端材を使ってちょっと目隠し?をしてみました。 端材を切って裏からはんだごてで溶接してつけました。 ただ裏から溶接しただけなので前から見たらちょい隙間があるように見えますね。。 こちらがbeforeです。 こう見ると少しはマシになったかなと。 左側もうちょっと切った方が良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 14:43 はやて@GK5さん
  • エアコンプレッサー修理 作業終了

    コンプレッサーの修理ですが。 約1か月毎日毎日ドレン水を抜いて出して抜いて出して を 繰り返し繰り返し。 水が出ない日はありませんでした。 最終的にエアフィルター(セパレータ)を2つ取り付け 排出ガスに水が混じりにくいようにしました。 とりあえず、このコンプレッサー 唯一?の連続運転可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 00:46 蒼いノリィさん
  • ボンネットダクト裏のスポンジ取付。

    ボンネットダクト裏のスポンジが 半分以上剥がれて、残りの部分も ボロボロだったので、物置にあった エプトシーラーを貼りました。 まあ、無いよりかはマシでしょう (笑) 吸気温が走行時は外気温+20℃、 渋滞時は70℃位まで上がるので、 何とか外気温+10℃程度まで吸 気温度を下げたいですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月24日 14:21 ぼぶαさん
  • Fフェンダーモール交換(左右)

    元々はFグリル・バンパーを外そうとしていたのですが、フロントタイヤのフェンダーモールも外さないといけないことに気づき、「後ろ側」から外していってしまいました。モールの一番後ろ側のクリップ穴はもげ(フェンダーにもげたクリップ穴がついてます…)、他の4か所のクリップ穴もひびが入ってしまう始末。正解は前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月21日 23:14 町乗りメイン・たまに練習さん
  • ガイド、フードエア交換

    定番ですが経年劣化でフードエアのスポンジがボロボロになったので交換です。 スポンジだけの設定は無かったのでASSYで購入しました。 交換前。 ネジ3本で止まっているのでドライバーで外します。 新しいのに交換しネジ締めて完成です。 中央ネジが錆びていたのでネジも交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月26日 20:08 1008さん
  • 黒を維持するには定期的に!

    本日は樹脂パーツの艶出し作業を実施! 定期的と言うか気が向いた時にしてます(笑) 樹脂パーツを復活させたい時はコレ! 「ARMOR ALL プロテクタント」 確かに復活するけど長持ちはしません・・・。 カウルトップは凹凸があるので面倒です。 ですが綿棒を使うと作業効率アップ! ココも復活♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月22日 17:10 RADIO-Keiさん
  • フォレスター ボンネットダクト流用

    残念ながら完成画像しかありません。 サンダーでボンネットぶった切って穴開けて取り付けです。 ミス1 ミス2 気持ち程度の導風板を付けてます。 何も考えずに切ったので色々ミスってます。 なので今度また中古でボンネット買ってやり直す予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月6日 13:57 はやて@GK5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)