スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ペダルカバー取り付け。

    ワークス魂が感じられない足元に 気合注入しようと思い、手持ちの ペダルカバーを取り付けました。 取付前と比べて見た目も操作性も UPしたので満足です。 (取付前の写真を撮り忘れました…)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 18:36 ぼぶαさん
  • ペダルカバーのステー再製作

    運転中に、ペダルカバーが取れてしまったので、ステーを再製作して、修理することに…。 ステーの材料は、一ミリ厚のアルミ板。 真四角じゃないのは、これまでも、何度も作ってきたから…。 これを、金切り鋏でジョキジョキと切って、ネジ穴を開ける。 ペダルカバー裏に取り付け、ビスとナットで固定する。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月24日 21:26 Shibuさん
  • ペダルカバー取り付け

    純正ペダルのゴムを外して、ペダルカバーをつけるだけ! 見た目はよくなりました! 両面テープと金属を折り曲げてつけるだけなので簡単ですが、取れたりカタカタいったりするので、やはりビス止めするのをオススメします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月12日 20:38 th7090さん
  • ペダルつけたよ〜\(^^)/

    ナポレックスのミニペダルつけました。 いい感じ(≧∇≦)b しかしアクセルちょっと下により過ぎたかな〜(笑) そのうちつけ直すかも(-_-;) フロアマットも買わないとな〜 どこかオススメありませんか〜?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 22:13 げんたろう!さん
  • ヒールプレート自作 取付

    運転席のフロアマットのみ熱い走りをしてきた形跡があり、、、 純正内装をマットで損なうのもなんとなく気が引けたのでヒールプレートで誤魔化すことにしました 自作と言ってもフロアの形状と寸法をもとにアルミ縞板を切って曲げて四つ角にドリルで穴あけし、M5の六角ボルトでフロアマットに埋め込んで完成。 アルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 18:42 パンダマーチ妙さん
  • アルミペダル取付

    3ミリのキリで穴あけ後取付。 多少滑りずらくなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月16日 06:49 zero-さん
  • レーシングペダルセット取り付け

    今日はこないだ買ったレーシングペダルセットを取り付けしました✨ 今まで使っていたロンザのペダルと交換しました✨ とりあえずパッケージから取り出しました✨そしたらアクセルペダルのパーツが説明書と全く違うものでした(笑)参りました(笑) とりあえず加工しました✨ そしてロンザのペダルを取り外してから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月18日 21:40 D2葛葉キョウジさん
  • ペダル取り付け

    前の車両(EP82)から引き継いだペダルを取り付けしようかと。 クラッチ、ブレーキペダルは車両の純正ペダルを金属板と四隅のネジで調整しながら挟み込み固定するだけ。 アクセルペダルもほぼ同じですが、両面テープで台座を先に固定するところが少し上記と異なります。 アクセルペダルの台座も金属板とネジで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 20:08 stgtさん
  • クラッチケーブル交換

    「け~くん」購入検討当初から気になっていたクラッチペダルの重さ・・・ 所有車で言えば初代日産パルサーのMT車は結構クラッチペダルが重く、革靴の底が割れた経験あり(約40年前の話)。しかし、自分の脚力の衰えを差し引いても、「け~くん」のクラッチはちと異常っぽいw で、先日注文していたケーブルが入荷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月12日 15:26 @ヒバゴンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)