スズキ レッツII

ユーザー評価: 4.06

スズキ

レッツII

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - レッツII

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 燃料フィルター/ポンプ 清掃(Let'sII CA1KA)

    なーんか 調子悪いらしい。 (先輩のバイク) 2サイクル・エンジンってか 2ストローク・エンジンですょ。 (2st) 『問診』 ▼朝。 1回目の エンジン始動。 通勤で 4kmほど走り 到着しエンジンを停止させる。 ▼朝の打ち合わせ(朝礼)後、 2回目の エンジン始動が かなり困難だ そうな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年1月18日 23:35 さん
  • キャブレターの洗浄

    エンジンが吹け上がらず、スピードが10km/h以上出ません。 エアクリーナーを外してキャブ内にキャブクリーナーを噴射してみたら少し良くなったので、不調の原因はキャブレターだろうと考えたのでキャブレターを外して洗浄してみました。 まずは丸印部の、インマニにキャブレターを固定しているボルト2つを外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月17日 00:06 あぷらば!さん
  • 燃料フィルター清掃動画あり

    先日のDioのストレーナー清掃が劇的に効果があったので、こちらも清掃してみる事にしました♪ どちらも同じ「メットインタイプ」のボディ形状なので、部品の構成も大体同じ・・・ 後側からカウル類を外してシートとトランクを取り外し、燃料タンクを露出させます♪ ここからの違いはLet'sⅡは2ストなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月19日 12:04 百式MkⅡさん
  • キャブO/H

    備忘録。 10380km 手始めにキャブの分解・清掃! ジェットの詰まりは無かったから一安心(=゚ω゚)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月25日 21:44 まっぴー323さん
  • 速度警告リミッター???

    二種登録のレッツゴー君 何故だか55km/hになるとストール 少し速度が落ちて45〜50km/h位になるとまた復活する という現象が発生する 感じとしてはガス欠的な感じだったので年式的にキャブを疑いOH 特に問題無かった 次に燃料不足を疑う 何とこのバイク燃料ストレーナーが燃料タンクに直付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月28日 12:18 とくちゃんずさん
  • エンジン息継ぎによる加速不良改善^ ^

    ずっと放置wしてた問題を真剣に考えてみた。 まず、プラグをチェックしたら案の定白い。 これは間違いなく燃料が薄いはずw キャブ車なので、エアスクリューのネジを回してみようと思ったが固すぎてまわらない〜w 次にアイドル調整ネジを回し、エンジン音を聞きながら良さげな回転数にしてみた! 当然タコメーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月29日 11:03 クワマンさん
  • 15km/hしかでないのでキャブ掃除

     レッツのエンジンが回りたがらず、最高速度15km/hになってしまいました。 アイドリングは安定してるんですけど・・・。 きっとキャブが詰まってるんだろうとキャブ清掃にかかります。 ホースをいっぱい外して、キャブの分離完了!  それにしても20年の油と泥の堆積はすごいです!キャブの中に入らないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月13日 14:59 DF@Sienaさん
  • キャブレター、負圧コックO/H①

    最近はレッツⅡ君に手を焼いてエスティマ放置気味のはこばんです( ̄▽ ̄;)💦 さて、今回はやりたくなかったキャブレターO/Hです。 何故かと言うと、古いバイクの場合は高確率で錆びたネジをなめて絶望する事が多いからです💦 やらなきゃいけなくなった理由にエアースクリューを外して掃除したのが原因 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月27日 22:02 はこばん@CLOVER-4 ...さん
  • メインジェット交換

    純正#72から#80に交換。 ん~より走りが快適にww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 18:51 エス海苔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)