スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ロアボールジョイントブーツ交換

    経年劣化で、完全にブーツが切れた状態です。 この車両のタイロッドエンドは、ねじ止めのためタイロッドエンドプーラは不要でしたが、右側のかみ合わせがきつかったので、ボールジョイントセパレーター で叩き分離しました。グリスは、まだわずかに残っていましたが、このまま走行を続けていたらやばかったです。 ねじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 15:06 ninjax9さん
  • バネ異音対策

    今回はメモ書きなので・・・簡潔です。 フロントの車高調のバネを交換した際に また ハンドルを切るとコンコンコンという バネが弾くような音がするようになり・・・ かなり耳障りなくらいひどかったので どうにか・・・対策しなければと思い 最初にスラストシートというものを つけると異音が解消されると書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月24日 17:52 NITRO0802さん
  • MH23S用バンプラバー取り付け

    ノーマルを外して取り付けるだけです。 一応カットしてますが、まだ長すぎたようです。 そのうち調整します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月2日 23:07 だめぞうさん
  • フロントサスペンション(ヘビ足)の伸びシロ。(個人記録用)

    スタッドレスタイヤ時のフロントフェンダーと地面との距離。 550㎜。 ジャッキアップしてタイヤを浮かさず地面にギリギリ設置してる状態で フェンダーと地面までの距離を計測。 約623㎜。 って事は・・・ 1Gの状態から約73㎜伸びるってことだ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月14日 13:56 KOOL☆さん
  • リア下廻り塗装

    今日の午後から、晴れたのでリア下廻り塗装をしました。 まずブレーキドラムをハンマーで叩いて外します。 そして、外したドラムを吹きます。 あと、リアホージングとロアアーム、タイヤハウスもシャーシブラックを吹きましたexclamation 吹いたドラムを乾かして間、ブレーキシュー等を見ていましたが、右のリーディングシューが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月20日 18:44 あゆワゴンMRさん
  • ショックのフレーム干渉調整

    運転席リアから、凸凹の度にゴトゴトと異音が… 非常に気になってまして 取り付け部が甘いのかな~とか思ってたんですが もしかしてこれ? ということで、ドリルの研磨でショック側をちょっと削ってみたけど 貫通しても怖いので断念w 取り付けが悪く斜め気味なのでスリーブの位置をずらしてたんですが それで干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月28日 00:37 でぃっしゅさん
  • 足回り点検。

    ロアアームのブーツ。 破れは無いけど、グリスが滲んできているか。。。 タイロッドエンドブーツ。 これも、破れは無いけどグリス滲みが・・・ そろそろ交換か?。。。 ドライブシャフトブーツ。 これも、破れは無いけど細かなヒビ割れが多い・・・ こいつも交換時期だよなぁ。。。 ブレーキパッドの残量O ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月14日 10:43 KOOL☆さん
  • ボールジョイントブーツ交換

    ジャッキUpしてタイヤを外します。 車を貰った時にチェックしてました。 ロワアーム側 タイロッドエンド側 4個全滅でした。 作業スペース確保の為 木を挟んで作業しました。 交換後 タイロッドエンド側交換後 これでしばらくは大丈夫でしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月2日 13:09 f.fieldさん
  • 車(RV)キャンバー調整方法

     ピロ式なのでキャンバー調整が可能です。キャップボルトを弛めてジャッキアップしてタイヤを持って動かせば調整できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 22:16 よっすぃ@千葉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)