スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアサス爆裂スイッチ

    ユ○バーサルエアのデモカーの排気(エアサス)音にあこがれて連発スイッチを作ろうと考え・・・ 回路を考え・・・ こんな感じになりました。 2回路を作ったので、ON-OFF-ONスイッチと個別の電源スイッチをチョイス。 これで4独をコントロールします。 あとは、VRでスピードを調整。 あまり遅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月11日 16:00 @こうじさん
  • サービスデーター(O2センサー関連)

    サービスマニュアルより O2センサー関連を抜き出しました。 画像はCPUにかかわる回路図で、枠で囲んだ部分がO2センサー部分です。 (携帯の画像じゃ、さすがにここまでの図面は見えにくいっすね^^;) アップにするとこんな感じ。 配線は[s赤]でコネクター番号は24番です。 コネクター側の画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年8月25日 09:48 KOOL☆さん
  • 純正アース交換

    サウンドクォリティーアイ EXC-PC8G(Blue)を使って純正アースを交換します。 助手席側のヘッドライトの下とミッションにケーブルが延びているので外していきます。 ヘッドライト下。 ミッション部分。 クーラントこぼしたw 外れたのでSQIのケーブルを長さを合わせて切断します。 今回は、ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月28日 16:38 nao(・ω・)さん
  • ホーン交換。

    まずはバッテリーを外します。 なんかあると怖いですね(笑) マイナス端子のみコネクトアウト… 純正ホーンは専用コネクタで1端子でつながってますが、車外のは2発。よって2端子必要です。 なので電源コードを分岐させるために純正ホーンのコネクタを線からハサミでちょんぎり、接続アダプターをホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月23日 19:10 UG@GE6さん
  • アース線 ノイズカット取り付け

    今まで、オークションでノイズカット付きのアース線を買っていましたがKENT7さんから教えて頂いてノイズカットだけを買うことに成功ww とりあえず、3個買って付けてみました。 1つ目 コンピューター付近のアース線へ 2つ目 オルタネーターに付けてあるアース線へ 3つ目 スロットル?でしたっけ?(; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月30日 10:44 スギやん☆さん
  • 携帯充電電源確保!ソケット増設www(その2)

    配線を隠し、外していたLEDライトをくっ付けて取り付けは完了です。♪ こんな感じ♪ で、携帯の充電器を挿し込んで・・・ ん?結構長さあったのか・・・・ カッコ悪いかも・・・・・^^; 目立たないといいんだけど・・・ 携帯へ挿す方は、パネル内部を這わせて BOX内部へ引き込みました。 これなら使わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月21日 01:18 KOOL☆さん
  • 携帯充電電源確保!ソケット増設www(その1)

    携帯の充電器用のソケットを増設することに。 で、こんな物を仕入れてきました♪ ヒューズから電源を取るタイプのソケットです。 ケースから出してみました。 平型ヒューズ対応でマイナスがアースタイプ。 ヒューズケース付きです。 作業する部分を外します。 アースはMRw定番のココから。 (ピンボケてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月21日 01:05 KOOL☆さん
  • ハンチング緩和ブーストセンサーアダプター!

    大容量インジェクター付けたから? ・・・AFが踊ってしまうので・・・ とりあえず関係ありそうなブーストの安定を考えた・・・ ブーストセンサー探したら・・・・ ホースでつなぐタイプじゃ無いじゃん ホースにオリフィス入れようか? 中間にチャンバーかまそうか? ・・・・・考えていたのに・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年7月22日 00:51 マロン☆マロンさん
  • アーシング MRワゴン編

    最近、電圧にバラつきが出てたので、アーシングを施してみました。 ここと~ ここと~ ここと~ ここと~ とりあえず、多少安定してますが、改良の余地ありかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月18日 20:13 Aki@紋章機GA-011さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)