スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • クーラーコンプレッサー交換 ガス入れまで全部

    マグネットクラッチ故障でワゴンR用コンプレッサー購入3000円クラッチ付近サビ落としクラッチの隙間もあたりつくまで研磨コンプレッサーオイル入れて取り付け マグネットクラッチ壊れてるコンプレッサー外そうとして、まさかのネジ折れるとかホース買いに行かないと思いながら まさかのコンデンサのも折れたw 近 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月7日 15:56 kur0さん
  • アイストキャンセラー(プラスコントロール車用)取付け

    アイストキャンセラー(プラスコントロール用)を取付けていきます。 取付車種:MRワゴン 型式:MF33S型 年式:2012年 用意する物。 ●アイストキャンセラー本体 ●プライヤー ●テスター ●エレクトロタップ エレクトロタップは付属していないので、ヤフオク他店で購入しましたが1週間たって ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月27日 20:22 ねこどんさん
  • エアコンのフィルター交換

    見事に真っ黒。どーゆー使い方してたのか。1度も交換していなかったんだろうね。 マツダのパーツらしいが付くらしい。若干形が違うが新品のフィルターは気持ち良いよね。特にエアコンなので、真っ黒なフィルターじゃどんなに汚れた空気が出てくるか考えたら恐ろしい… 1年に1度は変えた方が良さそうですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 10:56 jkroomさん
  • ハザードスイッチの照明交換

    球切れのため夜になると見えなくなるハザードの照明。 不便なので交換してみました。 T3のミニミニLEDに交換してみました。 回せば簡単に脱着! 黒いのが外した電球。 はい完成。 昼間だと点灯確認が難しいので、夕方の作業がいいかも。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月10日 17:57 @GL16Vedさん
  • パワーウィンドスイッチの暫定補修。^^;

    運転席用のPWスイッチの調子が悪くなったのでバラして状況を見ることに。 バラしましたw すでに不具合の原因が見えてます・・・ 赤いパーツが欠けてます・・ 欠けたパーツがこんな所に・・・ ネットで検索すると、ここのパーツの不具合が沢山ヒットしましたwww 経年劣化、疲労して割れたのでしょう。 ご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月24日 15:08 KOOL☆さん
  • 持ち込みで合鍵を作る

    ヤフオクで1ボタン式のブランクキーを購入。250円 元々エブリーに付いてたリモコンキーの内部ユニット。これをスズキでMRワゴン用に合わせてもらう。1080円 ホームセンターでは持ち込みでの合鍵作りはクレームの元らしいのでなかなかやってくれない。が、近所の島忠ホームズの中にある合鍵屋さんが削ってくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 13:45 jkroomさん
  • バックモニターのレンズ磨き

    問題のバックモニターのレンズ… (これは先生の加工後の写真です) 作業前の写真撮り忘れたので写真編集でのイメージです。 こんな感じで白く見えていました。 実際は光が乱反射してピカピカでぼやけてみえてました。 「はずして磨いてみ?」といわれていたが、「(荷台ドアの画鋲みたいなヤツ)コレどうやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月12日 23:44 はつ@沼津さん
  • アーシング引き直し。

    昔取付けしたアーシングですが、 ラジエターキャップやサブタンクキャップの開け閉めが少々し辛いのと、 以前より気になっている部分があったので 今回引き直ししてみる事に。 今回、この2カ所のアーシングをやり直しします。 ウォッシャータンクの上を通過させていたアーシング。 見た目も良くなかったし・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月11日 13:36 KOOL☆さん
  • テールランプ治ったょ

    テールランプ治ったょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 09:54 くれないさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)