スズキ パレットSW

ユーザー評価: 4.37

スズキ

パレットSW

パレットSWの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - パレットSW

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ファンベルト交換。

    最近、アイドリング時の「鳴き」がひどくなってきたので、 ディーラーへ行って、ベルト購入して来ました。 ネットショッピングでも良かったんですが、 純正のベルトが、長持ちすると聞いたので。 2本セットで、4,950円。 交換までの走行距離は、約70,000km まず、ジャッキアップします。( ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年3月6日 13:08 ★からいも★TEGE-TEGEさん
  • エンジンオイル&エレメント交換 10,522kmその①

    オイル交換3回目 エレメント交換2回目 です 前回のオイル交換から約半年で その間の走行距離は5000kmほど 準備とか面倒ですが 店往復して交換してもらってる時間を考えれば 自分でやる方が 速い!安い!! オイル・エレメント交換、廃油処理も含めて \2000以下です オイルドレンパッ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年3月29日 18:12 Nっち@KFさん
  • スズキのターボ車 加速時に車がガクガク!

    先日ベルト鳴き調整について投稿しましが、ついでに加速時に車がガクガクする原因を調べました。 ブログ等でタービン周りに原因があると考え、ナンバープレートを外してアクセスします。 アクチュエーターロッドが錆びてましたので、ロッドが固着していないかペンチで動かしたところ、ロッドの固着ではないようです。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年12月13日 23:01 Y's Memoryさん
  • ガソリンタンクキャップホルダー取り付け

    上のツメを引っ掛けて、両面テープで貼り付けます。 閉めても干渉しないようなら完成です。 キャップの取り付け後の写真 これで快適で安心してガソリンが入れられます! トヨタ HANGER, FUEL TANK 品番 77399-28010 ネットやトヨタのディーラーで購入可能です!

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年11月16日 14:35 SoundBeatさん
  • エンジンオイル&エレメント交換 10,522kmその②

    ドレンボルトを外したら オイルが抜けきるまでしばらく時間がかかるので その間に交換するオイルをジョッキに入れ エレメントを用意しておきました ドレンボルトもパーツクリーナーでよく洗浄し オイルが抜けきったらドレンボルトを取り付けます(パッキン付け忘れにも注意) そして オイルパン、ドレンボルト ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2012年3月29日 18:35 Nっち@KFさん
  • 零1000 パワーチャンバー取付け① 純正エアクリ取り外し編

    純正エアクリーナーの取り外し方です 作業中の電気ショート防止の為 バッテリーのマイナス端子を外しておきます 画像の矢印3ヵ所のボルトを外していきます 全て10mmレンチです エアフィルターが付いてる所の奥です エアクリーナーケースにソレノイドバルブが固定してあるので 赤○のボルトを外し 矢印 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2012年10月6日 11:09 Nっち@KFさん
  • 2016/05/05 プラグ交換<その1>

    最初に手前黄色枠部分のバンドを緩めます。 プラスドライバーで回ります。 エアクリーナーの蓋を固定している留め具4か所を外します。工具は不要です。 エアークリーナーBOXの蓋が外れました。 次に画像黄色枠のダクトを外します。これは差し込んであるだけなので引っ張れば簡単に外れます。 イグニッションカバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月10日 07:19 @ほっぽさん
  • スパークプラグ交換

    春にバッテリー交換しましたが アイドリングが不安定・電圧が下がる等の症状があり プラグ交換をしてみました♪ 新車から3年半使用したプラグです・・・ これを見て どうなのかはよく分かりません(笑) 16mmプラグレンチ、エアクリケースを外すのにプラスドライバー、10mmレンチが必要です 純正プ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月24日 20:52 Nっち@KFさん
  • ファンベルト交換

    まずジャッキアップ、右フロントタイヤ外す。あとバンパーも外しておきます。 そしてタイヤハウス内でこのカバーのプラピン4つを取ります。水色矢印のとこのピンは下から見ればわかります。 次はエアコンコンプレッサーの調整ボルトとそれを固定してるボルトを緩めます。順番は固定してるほうから そのつぎ、エアコ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月17日 14:31 たるぼ(R18)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)