スズキ パレットSW

ユーザー評価: 4.37

スズキ

パレットSW

パレットSWの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - パレットSW

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • パレットSW グリルLED イルミ完成

    無事点灯🎵 緑、ポジと同色 紫は違和感が(-""-;) ちなみにLEDは3528タイプなんで、色に違和感が・・・その内5050タイプにやり変えます(笑) 分かりづらいけど、フォグもHID 緑 発光色は16色+サウンドセンサー連動もOK! アンダーLEDと別々に色を変える事も出来る メッキモールの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月13日 19:25 ユーキー☆さん
  • グリルイルミ RGB 点灯テスト動画あり

    青 紫 他の方はグリル上部にLED テープ等を貼ってあったのですが、やはり明るさが・・・という事で、自分は側面に貼っちゃいました(笑)ちなみに16色発光で、チップLED 3528タイプを使いました。その内、5050に変えます(  ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月9日 20:50 ユーキー☆さん
  • 昨日のサイズミスを反省して

    昨日、買ったメッキモールは微妙にサイズが足らなかったんで、また今日違うサイズを購入(笑)今日、見つけたのは折り曲げが出来るタイプを買ってみたけど果たして上手く行くかどうか(T▽T) 良い感じ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月6日 19:59 ユーキー☆さん
  • ポチガーを付けて快適にしよう!③

    やっと、LEDを点灯させます。 やっぱり、写真は少ないです・・・。 ドア連動にするのに、助手席足元からステップを這わせて後部座席まで持ってきます。 蛇腹部分のパネルを外して、蛇腹から引き込もうと思ったが、思いのほか難しそう・・・。 仕方ないので、蛇腹を這わせてスライドドアに引き込みました。 こち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2015年9月12日 17:10 SoundBeatさん
  • ポチガーを付けて快適にしよう!その②動画あり

    加工済みドアハンドルの取り付け作業に入ります。 ※取り付けに必死で写真が結構抜けてます・・・。 まずは、センターのメインスイッチを切っておきます。 内側のハンドルを外します。 工具を持ってないので、タオルを引っ掛けて下にひくと、ピンが外れます! ※ピンを無くさないようにね~。 内張りをはがします。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2015年9月5日 13:06 SoundBeatさん
  • ポチガーを付けて快適にしよう!その①

    スライドドアの開け閉めが、大変! 何で、あんなにドアハンドル重いんでしょう・・・。 ぽちっと押して、がーっと開くボタンをつけたいと思います♪ 加工用に、ヤフオク!でハンドル購入。 運転席ドアハンドル以外の、3本で1,200円でした。 色もパールホワイトで、ラッキーでした♪ 使ったボタンは、こちらで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月5日 11:27 SoundBeatさん
  • ★機動戦士ガンダム★??

    ボンネットのダクトにLEDテープを 仕込んでみました イイ感じに光ってます ガンダムに近づいたかな?? トランスフォームする日も 近いかも?? ある弄りの正解は すでにカテゴリーで お気づきの方は鋭いです ウーファーには照明付いてるのに ツィーターに無いなんて 悲しい(--〆) な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2015年5月23日 08:27 momo カスタムさん
  • カード入れはいらないでしょう、増設ソケット・USBに変更

    完成写真はこんな感じ。 無用なカード入れは撤去して、ソケットとUSBを増設しました。 使用したのは、こんな感じ。 1.セパレートタイプの増設ソケット・USBです。 ブルーに光るのとお値段の兼ね合いで、こいつに決定! 2.電源ソケットヒューズ付きで。 こちらは、前回取り付けた端子台から電源を取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月17日 20:00 SoundBeatさん
  • 常時電源確保で常時スマホ充電♪

    ACCでスマホ充電は不便なので やっちゃいました~(笑) 0.5の配線2つをY字にしてやりました! カバーが入りにくかったので配線の表皮削りました! エーモンで出てるシガーソケットの配線を延長~♪ アースは定番の位置で確保! 通電確認して終了~♪ これでスマホの充電困りません!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月28日 17:02 ちょび氏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)