スズキ RG250Γ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

RG250Γ

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - RG250Γ

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • キャブセッティング

    MJを160から5番ずつ落として125でとりあえず終了 明日江ノ島方面走りつつ焼け具合見てみますか(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 05:22 イリノアさん
  • アイドリング低すぎ!!!

    前回の走行時に絶好調だったのは、チョークを引きっぱなしだったことなのかもしれない。 チョークを戻したら、信号待ちでエンジンがストールしちゃう。 整備手帳を見ながら、アイドリング調整をしてみたらクッサイ排気ガスがあたりに充満して、近所迷惑だった。 今回の整備は、アイドリング調整だけなんだけど、オイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月24日 22:57 faithさん
  • エアスクリュー調整

    エアスクリューを調整します。 規定値は、 「軽く閉め込んだ位置から一回転半戻し」 規定位置から45度、90度、135度、180度 これを目安に調整していきます。 メーカー出荷時調整は、規定値から 半回転戻しまでの範囲らしい。 今回はギリギリの半回転戻しで安定 (^_^;) アイドリングも低め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月13日 22:55 hondienさん
  • キャブレター調整(同調)

    燃料コック修理した勢いで・・・ ”禁断!”のキャブ周り作業 始めてしまいました (-_-;) エアクリーナー、インシュレーター 干渉してキャブが外れません(泣) だから”禁断!”なんだけど(爆) 何とか外すと・・・・・・ 思いっ切りズレまくってますね (~_~;) 全開位置で同開度に調整! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 09:00 hondienさん
  • キャブオーバーホール

    キャブオーバーホールをしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 18:44 念仏の政さん
  • ニードルジェット調整

    吸気の燃料が濃いみたいなので キャブ清掃のついでにニードルジェット下げてやります 5段階に調整出来るので・・・・・・って もう1段しか下げられませんよ (゚゚;) ともかく下がるだけ下げました これで濃い様ならメインジェット絞るしか無いわ (-_-;) 何とかツイて来る様になりましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月3日 23:08 hondienさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)