スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

整備手帳 - ソリオ

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • アルミテープチューンその後

    以前施工したアルミテープチューンですが約4カ月が経ちましたので平均燃費を見てみました。こちらは施工前。平均燃費は15.3kmでした。 こちらが現在の平均燃費。約3500km走行し、途中1度もリセットしませんでした。アルミテープチューン前と比べると1.5km上がっていました。運転者は奥さんでアルミテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 13:08 ウツボリアさん
  • 車弄りはやぶ蚊との戦い

    カインズホームで良いものを見つけました。 早速、使用しました。 やぶ蚊がこないので、安心して車を弄れます(笑)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月14日 16:45 金カーゴさん
  • バックカメラ追加

    ネット通販で購入したバックカメラを取付けました。¥1,780。 バックギア連動して映像が表示、4つのLEDが点灯。約2.4cm角の超小型。 防水防塵レベル:IP68。 リアハッチから車内に映像、電源ケーブルを引き込むのが一苦労。ゴムブーツの中を通すのが固くてなかなか通らず。 バックランプ電源からエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 23:56 HyNaShさん
  • カーポート解体

    老朽化でぶっ壊しw 私です((´∀`*)) アストロプロダクツの空調服着てますw (お値段高めw) ぶっ壊し完了w さてさて、どうするかなw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 19:55 BJ.ZC33Sさん
  • カーボン化(*^^*)

    ダイソーでやっとシルバーカーボン柄のシートをGET! なので、このゴミ箱をカスタムしちゃうよd( ̄  ̄) そして完成! 失敗してシワや気泡が入ってしまったが気にしない事にしましたε-(´∀`; ) このシート中々粘着力有るので、ちゃんと脱脂して貼ればカスタムに充分使えそうですd( ̄  ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月7日 19:01 シャロン〇さん
  • こんな事もしてました

    エアダクト エンジンルームのエアダクト 6月頃 デイライトの付け替え。 以前のが水侵入のため。 11月頃 アップしていなかった面々でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月31日 18:11 そーりーさん
  • マイナーチェンジ

    ミクの日という事で、 プチですが マイナーチェンジをしました。 ナンバー横のマグステは、 色褪せが酷かったので こっちに張り替えました。 惜しいですけど、前のマグステは 廃棄しました。 小さいリボンマグネットを、 リアにまとめました。 フロントは現在検討中です。 最後は、水温計にステッカーを貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 16:50 39Solioさん
  • 現在の愛車の紹介

    夜間時の内装紹介助手席側から 運転席側から そしてフロント。アンダーLEDをエーモンでつけただけのシンプルな外装になってます。 助手席側で光ってるアクリルLED。メルカリで作成してもらったので世界に一つだけのオリジナルです(^^♪イルミ電源からの分岐で、ライト連動☆途中でスイッチ挟んであるので、O ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年11月7日 17:19 れいれい1000さん
  • 天井制振材&シーリング

    1人で天井外してデッドニング。天井外しは最低でも2人作業の方がいいです。リアの開口部から出す時にルーフにチカラをかけて幅をせばめて出す必要がありました。幸い折れ曲がらなく復旧もできました。 天井板と補強バーの隙間にシーリング を施工。これがかなりの効果ありました。ちなみに変成シリコンで施工。雨音は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月28日 19:51 えむえー15えすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)