スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.1

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ソリオ

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • はずれた

    Dにお願いして、前車から移植してもらったETC。 グローブボックス内に付けてもらったのですが、取説出すのにちょっと当たったら。 ポロリ。 (-o-;) 取れちゃいました(ToT) 土台は固定されていましたが、本体と土台を固定していた両面テープ。 付け替えた形跡もなくぼろぼろのまま。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月31日 00:01 森山 中さん
  • 純正位置へ取り付けたら…

    純正位置にとりつけるとトレイの一部をカットします。 どうしてもカット痕が汚い。 ヤスリ掛けも考えましたが、 小物入れということもあるので、 100均にてフェルト布を購入し カット痕を含め内側を覆いました。 生地がだいぶ余ったので 他のトレイにも着手しようかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月27日 15:31 s310130さん
  • ETC取り付け

    納車当日にセットアップ済みの車載器が届いているという(汗)モノはパナソニック のCY-ET909KDZ-Sです。 ランクルに700、サンバーに900が付いていますが、代を追うごとにアンテナが小型化して付け易くなってますね。 本体は純正位置に。小物入れの上をカッターナイフで切り取って装着です。電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 00:35 ふっじいさん
  • ETCがいい感じの場所。

    ここはどこだ?固有名詞が出てこない・・・。 助手席の説明書とか入っているところです。 まぁ、そこに仮に当ててみたら厚みがいい感じ&カードも出し入れできました! グロメットはお客さんとこから適当なサイズを・・・。 ちょっと大きかったけど、そこはDIYな感じで!! あとあと調べると、AUX端子の固定場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月8日 23:04 sasaya~nさん
  • ETC取り付け

    ETC取り付けました。 Aピラートリムを外して、アンテナを取り付けて、配線を運転席足元に引きます。 電源コードは、ナビ取り付け時にナビ配線から引きました。黒がプラス、黒と緑がアースです。配線は運転席足元に引きます。 本体をセンタードリンクホルダー下に貼り付けて、線をつないで完了!セットアップはお店 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月25日 01:02 copen81@茨城(旧sw ...さん
  • etc取り付け

    ETC2.0は高いので三菱の旧式を購入しました。 2030年になれば安くなってるはず 失敗したのが、三菱はカード取り出しは直接掴むためつかみ代分前に出す必要があります。 埋め込みのよさが台無しになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月9日 18:52 たけひろ00さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)