スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ソリオ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • アーシング+++

    先日付けた、レミック スアースキット。 レポートはこちら。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2470689/blog/38587623/ で、今回はアースキットの兄弟分、レミックス QIC-10サンダーUP2です。メーカーからは併用がお薦めのようです。 当 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年9月30日 00:21 かっぱ8811さん
  • バッテリー電圧確認記録

    アーシング撤去し、バッテリーカバー新調 気温が下がった状況での電圧記録 電池を入れ替えた測定器 これでシガーから測定 ボタン電池にて、時計として利用できる 橙LEDと電圧測定のみシガーから エンジン始動前 12.0〜12.3vあたり エンジン始動直後、外気温は2度 13.9〜14.8vあたり変動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 19:10 おゆじさん
  • 電撃ゲルマ投入

    とりあえず投入!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 15:57 maru17さん
  • 作ってみた

    見辛いですが、電池BOXとワニ口クリップを買ってきていずれやるであろうバッテリー交換時のバックアップ電源を自作。 エーモンにまんまの商品がありますが、結構なお値段がします。 よって、理屈が同じなら安くしたいのは貧乏人の思考ですね^ ^; 物自体は難しくありません。 サクサクっと連結したら電圧を測 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月22日 18:58 ゆのみさん
  • バッテリーカバー装着②

    バッテリー保護カバーの裏面にバッテリーキーパーを貼り付け 事前に自宅で作業しておく 完成、、の予定だったがハプニング発生! 取り付け時に側面一部を剥がす(入らない) バッテリーを外す 底箱も外した写真 底箱にも全面に貼り付け 足らずを切り貼りして調整 カバーを取り付けようとしたがはまらず キーパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月8日 21:18 おゆじさん
  • バッテリーカバー装着①

    以前つけていたバッテリーキーパーが劣化 取り外したが、熱対策効果を感じていた バッテリーキーパーとは別を検討 今回はバッテリー保護カバーを購入 ソリオはB24L用 エーモン製品 バッテリー液を確認できる仕様 耐熱、耐寒機能に期待 取り付け方法 バッテリー端子の取り扱いも さらにバッテリーキーパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月8日 21:05 おゆじさん
  • 番外編 パレット キーパー貼り付け

    パレット 14000キロ エアコンが効かなくなり、バッテリー確認 純正から交換した際にサイズアップ 残念ながらバッテリー系ではない様子 先日買ったバッテリーキーパーを急遽用意 バッテリーには貼らない 軍手とハサミを用意 あとはソケットレンチもしくはメガネレンチ インシュレーターが付いているパレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月6日 18:40 おゆじさん
  • バッテリーカバー応急処置他

    バッテリカバーが破れていることを発見 バッテリーを新調するまでテープで応急処置(笑) 先日バッテリー交換したパレットは本日より車検へ いつの間にか傷だらけ(汗) 傷消しを使って消しました 水曜どうでしょうのステッカー劣化具合 携帯電話用で紫外線加工されていない様子・・ アップ写真 目立たない隠れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月23日 14:04 おゆじさん
  • 電装部品取り外し

    警告灯が点いたり消えたり、、 原因は以前と同じ 念のため、電装部品再度取り外し これでも再発なら、やはりトランスミッション交換か、、 電装部品取り外し中にネジがとられたままを発見! 明日、ディーラーで点検 ついでに、夏物片付け レカロシート劣化状況記録 その2 その3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 15:46 おゆじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)