スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正USBソケット 加工取り付け その1

    メーカーオプションナビ(全方位モニターついたヤツ)を装着した時に付いてくる、インパネアッパーボックスのUSB端子が羨ましくて、自作で作ることにしましたヽ(・∀・)ノ パナのF1DのオプションのUSBケーブルを加工して、純正の位置へインストールする計画ですヽ(´▽`)/ さぁ張り切って加工しますよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月18日 19:01 ジュン0210さん
  • なんちゃってデッドニング😅

    いつも仲良くして頂いている方のフルデッドニングが気になって💦気になって。費用💴が相当なので、ネットで調べてなんちゃってでやってみました。 情報提供して頂いた方、ありがとうございます😀 本気のデッドニングとは全く違いますので、暇つぶし程度にご覧になって下さい🙇‍♂ 揃えたのは👆です。全部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年12月12日 21:23 ケンケンケンMA37Sさん
  • 純正USBソケット 加工取り付け ファイナル

    ナビの取り付け等が終わり、いよいよインパネアッパーボックスにUSBソケットを取り付けますヽ(・∀・)ノ まずはアッパーボックスのフタの部分を取り外します。 傷が付かないようにしっかりと養生しましたヽ(´▽`)/ フタを外したとことです。 一皮剥けば、裏側はスカスカでした(´・ω・`) フタの土 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月22日 19:25 ジュン0210さん
  • 安くスピーカー変えたい

    お客さんのソリオのスピーカーを交換(純正ディーラーオプション) しまして純正のスピーカーの薄っぺらさがシミジミと、、、 倉庫を物色すると16cmながらちょっと音の良さそうなのが出てきました、ただ取り付けにはスピーカーブラケット(3000円ちょい)が必要です。 なんかもったいないって事でお客さんの外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月4日 21:12 へたれ王さん
  • パッシブネットワークのコンデンサーを交換②

    AmazonでSolenのコンデンサーを仕入れたのでまた交換します。以前の物より値段が少し高いので期待が膨らみます。 耐圧が250Vから630Vになり、コンデンサーがとても大きいです。基盤に取り付けるのにひと工夫必要です。 コンデンサーがデカすぎて仮にフタを乗せることもできません。フタは無しで行き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月6日 19:38 ビール飲みたいさん
  • テレビナビキャンセラ-取り付け

    初投稿のため自撮り画像はありませんが今後作業される方の参考になればと思い投稿いたします。 みんカラはじめ、YOUTUBE・ネットで情報を総動員して下調べ満載の状態でなんとか実施しました。 実施直前になって基本問題であるバッテリーマイナス端子を外すべきかどうかが大問題となりましたが、外さず決行し無事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月24日 16:14 H3TSさん
  • 1DINデッキ+アンプの設置及びスピーカーエンクロージャーの作成/2

    スピーカーエンクロージャーはバスレフタイプでシナ合板12mmに箱の本体容量は52Lの計算です。 エンクロージャーはセメダイン木工ボンドのみの固定でバッフルは25mmの木ネジで低域のビビりが抑えられる程度に締め込みました。 スピーカーユニットはFostexのFW208N+6N-FE88ESに低域は0 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月12日 13:34 mp240さん
  • サブウーファー&アンプラック作成

    15mm厚のMDFサブロク板を切って 面取り 墨出しして開口用の下穴を開け 開口してサンディング デコボコのサブトランク床面に底板を敷き 開口した板にビスの下穴を開け ボックスを組みラゲッジへ サブウーファーを設置して化粧板を被せようと思ったらラゲッジの底板とサブウーファーが干渉。 適当に作るとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 21:04 tetora726さん
  • ウーファーBOXスピーカー取り出し1

    友人から頂いたこのソリオには大きすぎて 入らないウーファーを解体して スピーカーを取り出して 新たなBOXを作ろうと言う計画を 立てています。 結構大きいです 30cmぐらいですね(測ってない) 友人の車でテストして結構鳴ることが 確認できました。 ただ片方鳴らないのでハンダがちゃんと 付いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月21日 17:13 ぐっちー@GRNDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)