スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 先走り汁 せっけいず

    先走りによりヌレヌレ状態の気持ちを抑えるべく 設計図を作成した。 難関はドアのミッドスピーカーの配線引きとドアのデッドニングにつきる。 それとアンプとウーファーの置き場所も小さい車なので要注意だっ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月14日 08:24 あっCさん
  • 天井断熱

    平日に影響のない箇所を、ばらばら外しておいて、 平日夜にチマチマ バイザーを外し リアモニターを外し グリップを外し ルームライトを外し 休日にまとめて作業 はい、天井外しました。 苦労した点。 Aピラー外す際、 とりあえず引く、えいっ!! バキ!!割れた、、、 (T-T) 外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月8日 22:27 あつぴょんさん
  • フロントスピーカーの外し方 / 17cmスピーカー装着可否検証

    みんカラ内でもまだあまり見かけない、MA37Sソリオのスピーカー交換情報。カーオーディオ各社がフロントドアには装着不可と言っている17cmスピーカーを何とか装着できないか?というわけで、とりあえず助手席側をバラしてみることにします。 まずは、ドアミラー付け根部分の三角カバーを外します。ハメ込み式 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2021年9月11日 23:02 Lorryさん
  • サブウーハー用バッ直配線 その1

    ハイレゾ聞くならサブウーハーも付けたいという事で サブウーハー用バッテリー直配線をしました。 アイドリングストップ用バッテリー監視装置があって 直配線はどうか心配しましたが、1ヶ月使ってみて なんのトラブルも無かったので後に続く人の為に記します。 やる場合は自己責任でお願いします。 まず、プラス ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年2月22日 14:27 ヘリーハンセンさん
  • サブウーファーの配線隠し

    運転席下に配置したサブウーファーは、隣に余った配線がてんこ盛りでリアシートから丸見えでした。 で、カバー付けました。 アルミのL字アングルをL字に加工して、プラダンを貼り付けて、さらにフェルトを貼り付けました。 前からの写真。 スッキリしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 22:43 おやじっ!さん
  • わかり易いカーオーディオインプレ

    愛用していた、SONY WH-1000XM3。 売却しました。。。 最近聴いているのは、車の Morel Tempo Ultra 602 MKII。 久々にヘッドホンを聴いたら、こんなだったっけ⁈的な衝撃が_| ̄|○ 高いお代を払った価値はあると感じたインプレでした。 http ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月22日 18:26 さん坊MA37Sさん
  • オシロスコープでデッキの音声信号を見てみる。

    Amaz○nで、オシロスコープが3000円台で買えるということなので、試しに購入してみました。 バリバリのメイドインチャイナです。電源プラグの穴がズレてますが、ギリギリ入るので良しとします。 このオシロスコープにはACアダプターが付属しています。画像では、たまたま家にあった電池ボックスに9V電池を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 18:02 ビール飲みたいさん
  • 多機能メモリーナビゲーション オーディオ・イコライザ設定

    フロントドアの低音のビビり音を 改善する為に行ったオーディオ設定 ちなみにAVCは3に設定

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月10日 15:04 SoundSpaceさん
  • Amazon Fire TV Stick 電源取り方法変更(ACC → 常時電源)

    Amazon Fire TV Stick(以下「AFTS」)の電源は、これまでACC12Vから取っていましたが、これを常時12V取りに変更します。 というのも、ACC取りだと、エンジンを切る度にAFTSの電源も切れてしまい、再始動後AFTSリモコンで電源ON→初期画面が現れる…となり、エンジンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月17日 16:33 Lorryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)