スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カロッツェリア 楽ナビに交換2(GPSアンテナ)

    ラジオアンテナ変換コード USB変換コード が届いたので、残りの作業を行いました。 残っているのは以下です ・GPSアンテナをちゃんと敷設する ・ラジオアンテナの接続 ・USBケーブルの接続 まずはGPSアンテナの敷設を行います 表に出すのは嫌なのと、純正のGPSアンテナと交換するためまずはこの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月9日 17:27 kredoさん
  • バックカメラ取付け準備(リヤ廻り部)

    使用するカメラはPioneerのND-BC8Ⅱ。 リヤシートを前に倒し、工具がある発泡スチロールごと取り外してから、作業開始。 配線は運転席右側の地デジアンテナケーブルを降ろしたところを目指して進めます。 コース上の右側のパネルを外していきますがステップ部分は本配線の時にするので、今回はノータッチ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月23日 01:13 おらですさん
  • リアカメラ取り付け(CMOS-320) その②

    バックドアからボディ側に配線を引き込んだら、Dピラ上部から下部に流し込みます。 バックドアのウェザーストリップを外して内張りの端を引っ張れば、外さなくても隠せます。 後は配線ガイドを使ってタイヤハウスの上辺りを這う様にCピラー下の辺りまで引っ張り出します。 ※写真撮り忘れました。 スライドドア部 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月21日 15:08 かずじむさん
  • ナビ 走行中操作解除

    ディーラー取り付けのKENWOODナビが付いていますが、走行中はテレビが観れません😭 メーカーオプションでないのでパーキング線をアースするだけで対策できます。 シフト周り→ナビ 周り→エアコン上→ナビ 下の順でパネルを外していきます。 多分、検索すると見つかるので詳細は割愛します。 アース用の配 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2022年4月4日 01:22 ゆうちゃん0209さん
  • 9インチナビ&バックカメラ&フロントカメラ&スピーカー等、取付♪

    パナソニックの9インチナビCN-F1Dを取付しました!! 多車種に対応可能で、手軽に大画面ナビを手に入れられます!! このようにモニター部分は飛び出す取付となります!! なので、7インチしか対応出来なかった車種でも、シフトやエアコン等の問題無ければ、取付可能です!! パナソニックのバックカメラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月24日 14:24 ドライブマーケットさん
  • バックカメラ取付1

    バックドアの内張りを剥がします バックドアの下側から外すと作業がしやすいです バックランプを留めているボルト これを外します 内張剥がし等を使ってバックランプを外します バックランプの下側から剥がすと作業しやすいです メッキの部分も外します 画像のボルト3本で留まっているので外し、これも内張剥がし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月29日 18:08 darumachanさん
  • 天井防音、断熱

    あまりに熱くなる天井。黒は白よりホント早く熱くなりますね。ついにやることに決めました。 以前から買い溜めてた制振シート(レジェットレックス)、断熱材(東レペフ、シンサレート)を広げて始めました。 外し方はたくさんの皆様があげてますので外したところから。天井はちょっとだけついてたのでジャマだから剥が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月24日 19:54 かい@voxysolioさん
  • 走行中にテレビ(素人でもできるよ編)

    楽天で1300円(送料別)でした。 他の方の投稿を参考にしましたが苦労したところを主に記録します。 助手席側から見たツメです。 一番下のオレンジ色が手強い。 車体側 ツメ ハザードのコネクタはロックあります。 取り外し完了 あとは取説を見て作業しておしまい。 工程は省略してますので、必ず他の方の投 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月15日 07:48 momota1587さん
  • 全方向モニター付きナビ走行中操作可能にTNS-020装着

    走行中テレビ(dvd)の視聴は、購入時して貰って居たのですが ナビ操作が出来ない事に不便を感じ、ビルトインスイッチ付きを 装着して見ました。 写真は、キット内容全てです。 パネル外しの説明書も付いて居ます。 まずは、パネルリムーバーを突っ込んでもキズがつかない様にマスキングを、インパネ側もした方が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月29日 14:34 bunbun611さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)