スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ドライブレコーダーの電源取り回し改善(電源ヒューズ直結化)

    先週にドライブレコーダー(DRX-315)買って取り付けたのですが、電源はシガーソケットに入れたままでした。今回はヒューズに直結してすっきりさせました。(初歩的な作業ですが、自分の備忘録のためにメモしておこうと思います。) エーモンの電源ソケット1554を使います。オートバックスで約1000円でし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2016年1月17日 12:07 kyky0223さん
  • ルームランプ電源の取出し

    照明いじりの為にルームランプ電源を取り出します。残光式なのでゆっくりと消えるのがイイ! サングラスホルダの中にあるプッシュロックを外します。左は取った後です。 ミラー根本のカバーを内張りハガシ等で外します。養生テープは忘れずに。 写真はありませんが、ルームランプのカバーを外した内側のツメを摘んでか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月6日 22:14 highwarrockさん
  • USBスマート充電キット取り付け

    助手席右横のブランクスイッチ(4WD使用ならシートヒーターのスイッチが付くところ)に、今時っぽくUSBの充電ポートを取り付けますヽ(´▽`)/ 現車を見て、USBポートを付けるなら”ココだッ!”と閃いたのですヽ(・∀・)ノ 日頃あまり意識しませんでしたが、メーカーによってスイッチカバーにもサイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月4日 00:57 ジュン0210さん
  • ドラレコ用等々 アクセサリー電源取り出し

    グローブボックスを開閉し、左右から押すような感じで手前に引くと簡単に外せます。 取り外すと、ヒューズボックスが見えますのでボックスカバーを外す。 パーツレビューで紹介した電源取り出しヒューズをACC2へ 手前にラジオというヒューズが15Aであるのでそちらでいいかーと思ったらこれが常時電源っぽくて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月4日 18:19 ユウ@<゜)))彡さん
  • ドライブレコーダー 内蔵バッテリー交換

    コムテック ドライブレコーダー HDR-352GHPの内部電池(コンデンサー)がいかれ、コンピュータの時計が常にリセットされるので、始動時に毎度警告ブザーが鳴っていました。かなり我慢しましたが、244さんとパルさんの投稿を参考に、交換作業に着手しました。 https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月12日 21:24 みゆたくちちさん
  • レーダー探知機 ユピテル LS700 地図データ更新 2021年秋版

    前車MA15Sにて昨年4月に更新して以来の地図更新。青い山賊に装着してからは初更新です。 例によって、オンラインで更新できればいいのに…と思いながら、地図更新データが入ったmircoSDカード(以下「更新カード」と表記)を購入。 このカードを、SDカードアダプタを介して直接レーダー探知機に挿入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月20日 22:21 Lorryさん
  • バッ直電源取り出し

    電装品を追加する際に、バッテリー電源を直接入れてリレーで制御することにした。 ヒューズボックスが小さすぎて、電源を取るのが煩わしいのと、ACC・IG・マイナス制御の自由度が上がるという自己満足。 貫通場所。 車内側からブッシュの中を通して、エンジンルーム側のビニールテープを貫通。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月3日 19:32 やす@MA37Sさん
  • シェアスタイルのサンキューホーン ハザードの配線やり直し!!

    前回取付ようとしましが、配線が分からず仮取付していた、シェアスタイルのサンキューホーン&ハザードですが、配線図をDよりもらったので、再度取付に挑戦しました。 ハンドルコラムの下側コラムカバーを外します。赤丸の位置にネジ一本で止まってます。 Dからもらったホーンの配線図 クルーズコントロール付車は1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月17日 14:53 みっチャンさん
  • 電圧計をついでに・・・

    エスクードの時に予備で持っていました。 せっかくなので、小物入れの左奥に両面テープで止めました。 配線は、ヒューズACC15AからUSB電源を取りましたので、そこから分岐しました。 スモークフィルムを1枚貼っています。 小物入れの照明代わりにもなるし、自己満足ですが良かったです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月16日 16:52 kadottiv63wさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)