スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - ソリオハイブリッド

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてガラス被膜を整えきってNEW

    ys special ver.2 施工済み BNW X1  メンテナンスにて御来店頂きまして 薬剤を掛け反応時間を置き流して弱酸性シャンプーにて洗車をして拭き上げ後に メンテナンス剤にてガラス被膜を整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 23:16 カーコーティング専門店Y’sさん
  • GPSアンテナ移設

    ナビのGPS測位がすぐ横のETC2.0(DSRC)アンテナの影響で 遅いかなと思い、移設しました。 ダッシュボードど真ん中でもよいのですが、 保険改正>保険が下りないといけないので、ど真ん中はNG。 よって従来通り、ど真ん中”下”に隠します。 一緒にETCのアンテナもフード内に隠せますが、 光ビー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2016年4月10日 16:14 ヘリーハンセンさん
  • 走行中のTV視聴(家族用)

    純正ナビのため走行中にナビ操作&TV視聴ができないので、細工をしていきたいと思います。 あくまで、家族が操作&視聴するためのものなので…。この辺りは自己責任でお願いします。 まずは傷つかないように養生(マスキングテープしかなかった)していきます。 パネルの外し方は先輩方のを参考させて頂きました ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年2月19日 15:52 シナモンパンさん
  • 天井断熱防音工事(デッドニング)前編

    内張りを剥がすとこんな感じ。 マークした位置にシリコンを打ちました。 こんな感じで。シリコンシリコン。 あちこち打って1本使いきりました。 続いて制振材のレジェトレックス。総面積の30%に施工せよ! 部分的な制振材施工で貼っていない所と振動の振れ幅を変えて制振するんだそうです。 全面に貼ると全面 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年6月4日 18:37 tetora726さん
  • サブウーハー用バッ直配線 その1

    ハイレゾ聞くならサブウーハーも付けたいという事で サブウーハー用バッテリー直配線をしました。 アイドリングストップ用バッテリー監視装置があって 直配線はどうか心配しましたが、1ヶ月使ってみて なんのトラブルも無かったので後に続く人の為に記します。 やる場合は自己責任でお願いします。 まず、プラス ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年2月22日 14:27 ヘリーハンセンさん
  • HUD取り付け その3

    ステアリングコラム下のアンダーパネルを 取り、ナビ等からACC、イルミの線を取ったら、スイッチ群の右端のメクラフタを 裏から押して取りましょう。 ※入り切りスイッチ不要な人は必要ありません。 別途購入しておいたトヨタAタイプスイッチを右端にはめ込み、配線します。 1:入切り= ナビ側 ACC ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年3月13日 15:44 ヘリーハンセンさん
  • 『乗り心地改善ショック』に交換

    ウチのソリオは4WD。 後席に大人が2人座ると、チョッとした段差でバンプタッチしてスゴい底突きが・・・(>_<) 納車直後からD担当に相談してた改善策がコレ。 リヤ・ショックも同時交換。 どうやら減衰調整された「対策品」らしく、伸び側/縮み側供、ノーマルとは別物らしいw 交換はクレーム対応で ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2017年3月12日 08:23 しげ@SONIC BLUEさん
  • USB/HDMI延長ケーブル取り付け(Beat-Sonic USB9)

    製品パッケージです。 開封します。 本体と裏のネジ以外は使用しません。 ソリオの純正ナビを付けるとインパネアッパーボックス内の左側の丸形のUSB端子が付きます(ナビ無しだとダミーカバー)。 MDV-Z702WにはHDMI入力とUSBが2系統付きますので、これをうまく外部に出したい。 で、この商品! ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年7月25日 22:08 かずじむさん
  • テールゲート デットニング

    下の方に内張り外しを入れ、手を突っ込み エイヤ!で、内張りを取ります。 この時、白いトリムが飛んでしまうことがあるので 探しましょう。 中をウェスとパーツクリーナーで脱脂し、 レジェトレックスを適度な大きさにカットして張ります。 奥のゲート本体鉄板と、手前のサブフレームに張ります。 レジェトレック ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年6月5日 06:01 ヘリーハンセンさん
  • ブルーワイドミラー交換

    今回のソリオから軽量化が進み、 今までの32S、72Sスイフトやスペーシアと若干違う為 後に続く人の為に記録を残します。 矢印型LEDウィンカーを仕込む作業と平行して写真取りしてますから あくまで参考として下さい。 用意する物は、軍手、ガムテープ、マジックペン、バスタオル、タオル バケツ、お湯(8 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年1月25日 15:52 ヘリーハンセンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)