スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 夏本番になる前に車高調整

    ✽注意古い写真です。✽ Beffor After Fが11センチのクリアリングで Rが13センチのクリアリングです。 フロントの入り具合は丁度いいですね フロントがまだ下がりますが やはりデフの関係でリアが下がらないですねぇ FFだとアスクルなどあるんですがぁ どうしても4WDだと.... バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 16:26 GInさん
  • エスペリアスーパーダウンサス2

    今先ほど取り付け終了のホカホカの記事です! 写真を撮ってなかったので(撮る暇もなかったとは言えない)早速ビフォー アフター ついでに今日のベストショットも笑 乗り心地は緩やかな大きな段差は強いが小さな凸凹の続く道は弱いかと思います。でも操作性はかなり向上したと感じました!慣れれば気になりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月11日 00:15 にわっち!さん
  • 車高調整

    これが去年12月の頃の車高 角度が違うのでわかりづらいですが(笑) 10mmくらいずつ下げました♪ ハミタイ…してないですよ?w このくらいの下げ幅だったらラテラルロッドで調整しなくても大丈夫そうでした♪ これで光軸がどうなったか… 夜確認します(;´∀`) 光軸、若干下がりましたが 問題なさそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月1日 13:42 助P(・´з`・)さん
  • イデアル ネオシェイプ

    2月14日にイデアル ネオシェイプをタイヤ館にて取り付け予定です。 当初、イデアルにMK42S用はないかメールすると、データ取りしてないため分からないという返事でしたが、しばらくしてタイヤ館で色々相談に乗ってもらいタイヤ館から電話してもらうと、初めはデータなしでしたが、翌日タイヤ館に電話があり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 10:50 アキュラ2014さん
  • 車高調整

    出荷状態だと尻上がりだったんで、とりあえずリア全下げにフロントちょい上げでフラットに(^^) 前後共に、地面からフェンダートップまで550㎜です^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月5日 14:21 茜丸さん
  • もうちょい下げよかっ!!

    もう少し落としたいような、、、 二週間ほど前に、装着しましたが、とりあえず推奨値のままぁ~ アライメントも取りに行かないと、あかんのやけど、忙しくて、年内に行けるかどうか? 時間が出来たら、もうちょい下げて、アライメントもやってもらいまーす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月1日 22:51 すぺーしあっvv かんちゃんさん
  • 車高下げました(*^^*)

    こないだの休みに車高下げてみました! F2センチ R全下げ 下げる前 下げる前 下げた後 下げた後 撮影時期も角度もバラバラなんであれですが… フロントは変化が分かります♪ リアは…皿1枚分位しか下げ代が残ってなかっただけになんとも…Σ(-∀-;) しかしリアは落ちませんね♪ 皿抜きするかアクスル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月16日 19:14 ☆鳳凰☆さん
  • 購入‼️

    あまり詳しくないので説明ができませんがこれつけました(≧∇≦) 物としたらこんな感じ‼︎ 取り付け後のリア フロント 乗り心地は、まだなんとも言え無いのですが、自宅からのスロープでマフラーの触媒?の所が少しだけスリスリする(-。-; あとは、これからの乗り心地の変化を見てみようかな_| ̄|○

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月14日 13:38 Okabaさん
  • FINAL KONNEXION ステルスミニ 記録用

    フロントはこんな感じ。 まだまだ落とせますがハーフエアロ保護の為にこれくらいで! リアはこれが限界! ハーフエアロ保護とマフラーカッター保護にはちょうどいいかも 横からの画像。 後ろから・・・ 車輪止めに確実にマフラーカッターがあたります。 なかなかいい感じだす。 乗り心地もかなり解消さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月21日 19:53 きんぞー@金具さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)