スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • むろこぺ式 HVR(ハイボルテージリフレクター)取付

    点火コイルの一次側に二次側の高電圧がリークしないようコイルの+側に高電圧ダイオードを直列に挿入したものです。 むろこぺ式同時点火(RPS)とハイボルテージリフレクター(HVR)は理想の点火システムですよ。 点火昇圧だけでは、せっかく電圧を上げたのにロスが多くなります。 すでに装着していた.M.WO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 21:20 チグミイさん
  • NGK イリジウムプラグRX

    奥さんが燃費が悪いとうるさかったので・・・ そりゃアウトランダーPHEVと比べればガソリンの、給油は多いですわ (;゚ロ゚) 駄目もとで、評判の良いNGKイリジウムRXプラグに交換しました。 まずわ、エアクリーナーのダクトを外す為に丸印のボルト2本をはずします。 ダクトが、エンジンから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月10日 12:45 かと~キチさん
  • T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v、専用ハーネスVH022 取付

    付属の金具で、T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16vをバッテリー取り付けボルトに固定します。 皆さんは何処のボルトを利用してますかねぇ? エアクリーナーBOXを外し、純正コネクターを外し、ハーネスキットのコネクター№1〜№3をダイレクトイグニッションに接続、純正コネクターの信 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月27日 18:26 チグミイさん
  • むろこぺ  RPS連続同時点火システム 取付

    エブリイワゴン時代、むろこぺ氏に製作してもった 3気筒RPS連続同時点火システムです。過去の車からずーっと愛用しています。 これを取り付けるとほぼ完全燃焼し、トルクフルになり、低速での走行が楽になります。一番実感できるのは、バックでの段差が越えが楽になります。 CVTでのトップ変速比走行でもターボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 18:03 チグミイさん
  • NGK ILMAR7A8 プラグ交換

    交換前、焼け具合 中心電極ガイシ少し焼け気味  周囲カーボ多し 走行30500㎞ 中心電極がかなり細くなっている。 プラグギャップをゲージにて確認後、装着。 0.8㎜前後で修正無し。 かなり細くてロングリーチな為、締め付けトルクに注意。 手締めの後、レンチで1/6回転で締め付け。 エアクリを外さな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月4日 17:12 チグミイさん
  • チグミイ オリジナル イグニションコンデンサーチューニング 取り付け

    昇圧電源と一緒に取り付けました。 とてもトルクフルになります。 昇圧電源とバッテリーへの負担を軽減する為に取り付けました。 昇圧電源の入出力に必ず逆流防止のため、10A以上のショットキーダイオードを取り付けてください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 02:08 チグミイさん
  • チグミイオリジナル昇圧電源2 取り付け

    改良版昇圧電源2 本体、助手席下のバケットに収納。 本体には冷却ファン付属 夏場はかなり高温になります。 昇圧は、下手な改造より効果てきめんで、燃費・パワー・トルクUP確実につながります。 ※昇圧16Vとブレンドオイル0W-25のおかげで、始動性と低速時のレスポンスが大幅に向上しました。 イグニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 02:04 チグミイさん
  • チグミイオリジナル 点火コイル昇圧電源装置 取り付け

    チグミイオリジナル 点火コイル昇圧電源装置です。 これを付けるとNA車がターボ付きになるようなパワー感を感じ、ターボ車に付けると小型車のエンジンパワーを感じ、かつ燃費も大幅に向上します。12V⇨16Vへ昇圧します。 万が一、故障した時、自動バックアップできるようにダイオードでノーマルイグニション電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月21日 20:39 チグミイさん
  • むろこぺさん考案 HVRとイグニションコイル昇圧電源 VSD5取り付け

    イグニションコイル3気筒分にそれぞれHVRを挿入しました。 イグニションコイル昇圧電源本体VSD5をエンジンルームに設置しました。昇圧の出力を先ほどのHVRへ分配します。 追記 エンジンルームの熱のため、VSD5の電圧が不安定になった。 やはり本体は車内の涼しい所へ設置が望ましい。今後改善予定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月28日 06:18 チグミイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)