スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

整備手帳 - スペーシアカスタム

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントバンパー取り外し その1

    グリル上部のクリップ(4ケ)を外します。 グリルを上向きに外します。 裏側にスモール配線用のコネクタがあるので、コネクタを外します。 赤○部のクリップ(2ケ)とネジ(2ケ)を外します。 青○部分(2か所)の勘合を外します。 (上に引っ張りながら、前方に引けば外れます) コーナー部分下側のクリ ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 0
    2014年11月15日 22:21 どっきどきさん
  • スズキ エブリイV DA64V 車速・リバース配線

    スペーシアカスタムとは関係ございませんが、せっかくなので。 エブリイVは、ステレオ部分に車速・リバース・サイドブレーキの配線が来てないので別々に接続しないといけない様です。 車速信号は、メーターを取外し、大きい方のコネクター22P 画像下段の右から3番目の黄色の配線 リバース信号は、灰皿の下のカバ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2013年9月6日 09:37 spacusさん
  • ナビ用コネクター配線図 (備忘録)

    20Pコネクター(オーディオ用) 5Pコネクター(車速信号ほか) ※色は目視による表現で、正式色名とは異なる場合有り

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 1
    2013年9月13日 23:16 NRS-Tさん
  • スペカス(スペーシア カスタム) バッ直作業

    スペーシアカスタムでバッ直する方法としては 1)メインバッテリーから配線 2)サブバッテリーから配線 の2種類あるが、サブバッテリーから取るのが、一番手っ取り早いがリチュームバッテリーはトラブルが多いので、バッ直が原因で出火でもしたら大変なので、やはり無難なメインバッテリーから取りましょう(^ ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 4
    2013年8月29日 22:42 NRS-Tさん
  • フロントバンパー取り外し その2

    フェンダー部分を外し、バンパーを前方に引っ張れば外れますが、写真の緑クリップ(左右で2か所)はまっています。 グリル部分からバンパー裏に手を入れて、緑クリップの近くを裏側から押しながら外すと簡単に外せます。 これでバンパーが外れました。 【参考】バンパー下のクリップです。センター部分の方が太いで ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2014年11月15日 22:28 どっきどきさん
  • バックカメラの取付(覚え書き)

    ・リアワイパーの取り外し。 ・バックドアの内張りをはずす。 ・バックドア裏側のガーニッシュを固定しているナットをはずす。(赤丸をはずす。 黄色はバックカメラの取付箇所。) ・ガーニッシュはボルト1本、クリップ7本で固定されているので、外側より、まっすぐ手前にバキバキッと取り外し。 ・黒いカバー(黄 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2014年2月2日 21:41 ☆tkms☆さん
  • 車内快適化! 天井(ルーフ)のデッドニング①

    久々にスペーシアカスタムの弄り! 今回はルーフデッドニングに着手です。 まず最初にステレオカメラのカバーを外します。 後方から内張り外しを差込んで抉って後ろ3ヶ所のクリップを外します。 前2ヶ所がカメラのベースに引っ掛けるように固定されているので前方にずらしながらカバーを取り外します。 カメラ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2016年5月4日 18:22 タカハシーノさん
  • 運転席パワーウインドシステム初期設定

    バッテリー脱着、パワーウインドメインスイッチの交換または電源の遮断、レギュレータアッシの交換、ガラスランの交換などなどいたしますとパワーウインドシステムの初期設定が必要みたいです。 初期設定しないとオート作動や挟み込み防止作動が正常に出来なくなる様です。 パワーウインドシステム初期設定 1)イグ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2013年8月31日 13:06 spacusさん
  • スペーシアカスタム バンパー外し

    フォグバルブ交換、マジックタンク取り付けの為にバンパー外しを行いました。意外と簡単で、プラフック9本とバンパータイヤ裏上側ビス左右各1本、プライルミーネーショングリル側プラフック4本、ビス2本を取り外すと後は力任せで手前に引き出すと外れます。 ハンドルを右に回し、内側のプラフック2本とビス1本を取 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2013年7月15日 19:07 チグミイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)