スズキ スペーシアハイブリッド

ユーザー評価: 4.38

スズキ

スペーシアハイブリッド

スペーシアハイブリッドの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スペーシアハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整?

    半年点検の時数ミリだけあげたんですけど、 その後戻してませんでした。 そしたら、車高が高いのよね? 戻してくれない?って… いや、、、これはあまり下がりませんよ? 数ミリ変えただけだからわからない程度なのに…… と言うことは、車高高く感じてるんだから スプリング変えたらいいのね… また次回にでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月10日 13:42 tadano@bunbunさん
  • スペーシアってリアにキャンバーついてる?

    フロントの車高調整しました。 残りこれだけだったやつを、ゼロミリに。 それでもフロントはリヤより高いのでフロントサスも交換が必要。 次は、H120 6kこれより短くするとヘルパースプリング必要で入れると逆に車高があがる。 リアはH140 4kコレより落とす場合、CraftzのH75 4k+ヘルパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月9日 19:51 tadano@bunbunさん
  • 普通に落とす。

    BLITZと326のコラボでしたが、 いったん326を取り外します。 ショックケースを長くしていたので、短くしてあげると ヘルパーなしでも遊ばない。 140mm4kでぴったし。 びふぉー あふたー タイヤとフェンダーの隙間だいたい リムからフェンダー リアの高さ ヘルパー二個とシートで 80mm+ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月7日 18:35 tadano@bunbunさん
  • 車高調の異音特徴

    段差を超えたときにコンコンとか時には回転に合わせたようなコココココンってなる。 緩んでいる可能性がある。 ゴムが切れていても同様 ハンドルを左右に切るときに ココココンって鳴る ナットが緩いとなる。 こちらもハンドルを左右に切るとなる。 低速時にただし、音の種類はコンコン+バキバキって音が鳴る。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月28日 22:08 tadano@bunbunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)