スズキ キャリイ

ユーザー評価: 4.55

スズキ

キャリイ

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - キャリイ

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 煽り交換

    僕のキャリイはダンプなので荷台のサイズが違う。結局、荷台を40mm延長するフレームを製作してボルト止め、ブラケット直接溶接!納まった。僕の溶接じゃX?そうなので、鍛冶屋さんに持ち込んでバッチリ溶接してもらいました。 延長フレーム 問題が発生!煽りと荷台の隙間がかなりでちゃった!ゴムでも貼るかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月10日 16:24 inopyさん
  • ドアアウターハンドル交換

    開閉時にプラスチック破損(劣化) 樹脂タイプのハンドル(ディーラーにて新品購入)2,255円 中身全て移設(ピンを横の穴からスライド、樹脂を斜めにずらしながら抜く) ここが折れやすい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月19日 09:53 R74さん
  • スムージングをやってみよう(^o^)p その1

    一時、「バニング」などで流行ったスムージング とは、ちと違います 軽トラは、ボディー部材の継ぎ目がとにかくでかい それがトラックらしさ と言えばそれまでだけれど・・・ フロントフェンダーとAピラーの隙間・・・風に舞う枯れ葉が入り込みます タイヤハウスと荷台の隙間・・・洗車のときに結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月16日 10:28 やまねこ♪さん
  • ないものは作る インナーフェンダー

    フロントバンパーを外すと、ありそうなインナーフェンダーがない。 ヘッドライトの裏側に泥が飛びまくってました。 ステーで枠をつくって デッドニングシートを貼り付け。 タイヤハウス側は粘着面が剥き出しなので、シャシーブラックを塗布して、完成。 かなりのテキトー工作でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月2日 15:10 ゆーおさん
  • アッパーメンバーガードの取り付け

    荷台ゲート上面の傷付き防止用にアッパーメンバーガードを取り付けます。 普通は黒色ですが、KXにはメッキグリルが標準装備なのでコーディネートを兼ねてシルバーを選んでみました。 まずはアッパーメンバーガードの取り付け位置合わせをします。 ゲート上面にアッパーメンバーガードをはめ込んで両端のスキの広さを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月12日 11:48 オトートくんさん
  • 格納技【道具箱取付】

    荷台に放りっぱなしの荷役用品... トノボード+シートに隠れて見えることはないですが、それゆえ「いざ」使おうと思ったとき取り出しにくいとも... 利便性のイイ収納方はないか模索... 欲を言えばカッコよさも付帯できたら... そこで...アンモ缶。 米軍放出の中古品。そのヤレ具合もイカしてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 21:20 NAKAtecさん
  • 鉄壁の守り【防錆処置】

    クルマを手に入れたらまずはやっておきたいお手入れ...防錆対策。 これは必至です。 こうなって(前々車『DB52T』)からでは手の施しようがありませんから...。 【関連URL】 http://minkara.carview.co.jp/userid/558944/car/1321985/22 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月27日 11:55 NAKAtecさん
  • リア泥除け・タレゴム取付

    田中ステンレス(ステンレスアートG-1)社製の軽自動車用のタレゴムとウエイト(鏡面)を購入。 純正を外し組み立てて交換するだけなのでとても簡単です! 価格は6000円程度なのですがリアに変化が加わり、とてもいい感じになります!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月4日 12:48 やくぅさん
  • バンパーカット①

    まずはフロントバンパー及びヘッドライトの取り外し。 外し方は先輩諸氏の記事をご参照ください。 もう見るからにスクラップ仕様💦 15年の経過を物語るサビの嵐💦 ひどくなる前に対処します。 ラジエターコアとエアコンコンデンサのフィンはかなり潰れてる状況でしたが、修正しようにもポロポロ落ちるので諦め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 12:53 くま冬眠中さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)