スズキ その他

ユーザー評価: 4.18

スズキ

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 東芝SCiB : エネチャージ用チタン酸Li。実験。

    い 96510-72M10(210500-0022) ろ は N-MOS FET G端子(ゲート) メイン鉛バッテリー&オルタネータ由来 ACC?IG2?電源供給用の FET駆動用信号を拝借して、 チタン酸Liバッテリー充電&放電用の FET駆動用信号(+28Vとか)を駆動する アレな(※ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 20:34 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • コマツ・KE400C(スズキ・SE400C) : 発電用コンデンサ容量増量実験。(発電電圧の割増)

    (関連する整備手帳) > スズキ・SE400 : 発電用コンデンサーの点検。(静電容量の測定) > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/2197164/6571362/note.aspx ブラシレス(コンデンサー補償式)発電機は そのコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 23:33 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ウインチベッド作成

    86仲間から、ジムニー用ウインチベッドの溶接の依頼が入りました。これは5mm厚の鉄板を鉄工所でカットしてもらったとのこと。 ボルトで仮組みしてあるので、溶接するのみです。 溶接終了。 ここは割と綺麗にビードが引けました。スパッタもほとんど無し。 この辺りはイマイチですね~。スパッタも多いです。やは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 22:40 きんちょ.さん
  • 追加ハザードスイッチLED打ち替え

    ノーマルのバルブは問題外でしたので一旦は白のLEDに替えましたが、やはり面白味がないので再度赤のLEDに打ち替えました。 画像ではオレンジですが肉眼だと綺麗な赤色です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月25日 01:26 asudaiさん
  • 自作 配線ターミナル&USB出力付き電圧計

    配線ターミナルは前から構想していましたが、なかなか着手する機会がなかったのですが、追加ハザードスイッチの自作に伴い一気に製作しました。 USB出力付き電圧計のほうは以前取り付け寸前まで行ったのですが、肝心の本命ユニットの製作が暗礁に乗り上げたので、そのままお蔵入りしていました。 しかし、やはり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 23:51 asudaiさん
  • ハザードランプスイッチを点滅させよう!

    これもプレリュードにて断念しましたが、(点滅用LEDを追加するスペースがありませんでした。)今回はハザード専用スイッチを追加するということで、元来のスイッチには全く手をつけません。 こちらが以前入手しておいたハザード専用スイッチ。スズキ車にはやはりスズキ車用のスイッチがベストです。 ドナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 19:16 asudaiさん
  • 電源取り出しヒューズ作成!

    デイランプ用電源をACCから取り出すため、当初買い置きしてあったエーモンの『電源取り出し用配線付きヒューズ』を見たのですが、合う容量のものがなく、たかだかヒューズ2個(電源取り出し部と配線途中のもの)に数百円の金額を出すのは馬鹿らしいので、以前購入した120個780円の激安ヒューズを使用し同じもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月1日 19:18 asudaiさん
  • リアサイドマーカー&テールマーカー用電源取出口作成

    リアサイドマーカーとテールマーカーの電源確保の為、テールランプに穴を開けてウィンカーランプソケットからアースを、テールランプ配線からスモール電源をそれぞれ分岐させました。 テールランプに直接配線をハンダ付けしてしまうと、万一LEDが切れた場合、配線を切断しなければならないので、今回は敢えて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 02:46 asudaiさん
  • フォグランプ関連スイッチ配線、全取っ替え!

    グチャグチャだった配線が気になり始めたら、いてもたってもいられなくなり、全取っ替えを決行! リレーを1個省けるとよく考えずに作ったら、フォグランプ、リアフォグランプどちらのスイッチを入れても前後のフォグランプが同時点灯することがわかり、急遽配線を見直して元の形に戻しました。 この結果、フォグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 20:04 asudaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)