スズキ SV1000S カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スズキ SV1000S をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるSV1000Sオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ひぃっぴさんのSV1000S
SV1000Sのおすすめカスタムパーツ
SV1000Sでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
SV1000Sのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はSV1000Sのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
LeoVince SBK
【総評】
あえて新品を買ってまで付ける気が無かったのですが中古の
安いのをレストアしたマフラーです
バッフルが付いていても純正加工品の逆車仕様よりは抜けがいい
音も低回転はドスが利いてる低い音で悪くないですね
抜けが良い分、低回転トルクは若干落ちます
慣れるまでは、純正のほうがジェントルで乗りやすく感じるでしょう
早朝、暖気は無理です
即刻、走り出しましょう
自 ... -
M4 M4 レースマウント ステンレスフルエキゾースト
m4 ステンレスフルエキゾースト レースマウント
サイレンサーはチタンタイプにしました
純正マフラーに比べると重量は1/3ほど
音量は10倍以上(笑)
ドコドコしすぎて目立ちまくりますが、これぐらいじゃないと気分が上がらないですね
1本出しでかち上げ、センターよりのマフラーをお探しの方はぜひ
定価13万〜15万くらいでしょうか。
143000で購入、工賃込みでした。
純正マフラーフェン ... -
AGRAS ハウリング フルEX
SV1000SのマフラーをレオビンチのスリップオンからAGRASのフルエキへ交換。
サイレンサー角度が程良く上向きになりカッコ良くなった。
純正の角度が大人し過ぎたのでちょうど良い感じ。
単体で持ち比べた感じ、かなり軽くなった。
乗ってもあまり分からなかったが…。
パワー感もあまり変わった気がしない。
元々スリップオンに変えてたしこんなものだろう。
音量もあまり大きくなった感じがないので ... -
チームアダチ フルエキゾーストマフラー 超UPタイプ
既に閉店されているチームアダチ製のフルエキです。
以前よりフルエキを付けるならアダチと決めていました。
ヤフオクで格安で出ており即決でした。
チタンとういこともありものすごく軽量です。
純正と比べると雲泥の差です。
音はサイレンサーのみの交換時とあまり変わりませんがチタンの軽さは十分に体感できます。
何よりカチ上げ具合がカッコいい。
しかしタンデムステップが使用できなくなり、車検時に問題 ...
SV1000Sのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。SV1000Sのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
Sphere Light LEDヘッドライトコンバージョンキット H4 6000K
バイクのハロゲンバルブが暗くて黄色い。
→HIDにしようかな?でも高いしかさばる。
→LEDにしてみよう
ということで、新型のヒートシンクタイプのLEDを購入。
ファンタイプと違いトラブル少ないかなと。
発熱を抑える為か若干出力が低いですが、ハロゲンより断然明るく白い!
取り付けはカウルが邪魔で手が入り難い&見え難いで苦労は覚悟していたが、防水カバーが引っ掛かりさらに大変苦労した。
しばら ... -
不明 H4 LEDライト
H4タイプのLEDです。
ハイビームの時、遠くはいいのですが手前側がやや暗いです。
ロービームは全く問題なく照らしてくれます💡
スモールもLEDです。 -
3sLED LEDヘッドライト
なんとなくちょっと良さげな4000円のLEDバルブを購入したら、
箱の中でイモネジが転がっており
バルブ持った途端にバラバラになると言う不良品に出会ってしまい即返品。
結局、スカイウェイブで使用してるLEDをリピート購入。
1000円安く、安定の製品。
優秀と言ってあげたい(笑)
カラーフィルムが付属であり、
好みの色に変えれます。
案の定、車に合わせて黄色にしました。 -
PHILIPS Ultinon LED H4
大昔、HIDを付けるか否か悩んだ時代が有りましたが、LED交換は圧倒的に敷居が低いので購入。
取付は先人達の整備手帳を参照、カナダ仕様も構造は同一でした。
コントローラーが無いので、車体側ハーネスと本体を繋ぐだけです。
何となく光軸も合わせました。
ラクラク作業でハロゲンとは別物の明るさをゲット出来たため、リターンオジサンは大満足です。
みんなのSV1000S~カスタム事例~
みんなのSV1000Sをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
茶ちゃ丸さんのSV1000S
良くも悪くもスポーツバイク
装備重量は210k以下 208kだったかな?
直線でアクセル開けても若者には刺激的な加速とは感じないと思いますが・・・
おじさんには十分、刺激的!
目が追いつきません!
最高速もMAX250kは出るとの他人情報
曲がりやすいバイクですし
車両重量は軽い方です、体感は重いけど・・・
ただ、攻める人はブレーキを強化が絶対に必要です
ポジシ ... -
ぐっさん※さんのSV1000S
人生で一番長く所有している乗り物
バーハンドルとケースでツーリング仕様
2020年から徐々に各部リフレッシュ中
VT54A SV1000S
2003年式
●エンジン
国内仕様フルパワー化
(ECU配線加工、エアクリBOX加工、マフラー交換)
●吸排気
マフラー:AGRAS ハウリング・フルEX
エアクリーナー:K&N
●ブレーキ
マスターシリンダー:NISSIN ラジアルブレーキマスター ... -
S-シエロさんのSV1000S
SUZUKI SV1000S K5
COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック)
2019.03.04:21432㌔(納車時)
2020.01.01:28503㌔
2021.01.01:31021㌔
2021.03.04:31204㌔
2022.01.01:33169㌔
2023.01.01:35113㌔
2024.01.01:36618㌔
2025.01.01:371 ... -
まっつん@牡牛座の人さんのSV1000S
まさかの三度目😅
最初と二度目は赤でしたが、
三度目のSV1000Sは紺色です☆
やっぱり燃費良くない…。
[オイル交換時期]
1年 or 6,000km 走行時 -
nao0218さんのSV1000S
安かったので購入。
SV1000S フルパワー仕様
初のリッターバイク。
わずかなアクセルワークで強烈に加速します。
軽くて安定感も抜群。
しかし前傾姿勢が辛い。。
2018 5/20~ 2019 1/10 -
Ken_oKさんのSV1000S
大型免許取ってSV1000Sを買った
楽しい -
ひろひろvさんのSV1000S
SV1000Sに乗っています。
2017年1月29日に納車。
2003年型 走行距離6290㎞で購入。
年式の割に走行距離も短く、タイヤもほぼ新品だったため
現車も見ずに、バイク屋の店長の話と写真だけで決めてしまった。
シートがあまりにも高くて足がほとんどつきません…( ;∀;) -
RinoMikaさんのSV1000S
VTR1000SP2のVツインが忘れらず、少し楽なモデルが欲しくて買いました。
SP2と比べると下からトルクが凄い&ファイナル低めなので街乗りが楽です。
ギア比は元になったTLそのままクロスなので、発進には気を使いますがSP2程では無い感じ。
フロント周りをGSXRをベースにして倒立にしてますが、カートリッジやバネを変更して見た目ノーマルの中身は別物になったます。
リアはナイトロンのオー ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
369.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
379.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
