スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

スイスポをファミリーカーとして使用できますか? - スイフト

 
イイね!  
ひろけん

スイスポをファミリーカーとして使用できますか?

ひろけん [質問者] 2008/03/18 06:06

はじめまして!現在PS13K’Sに乗っています。楽しい車でたくさんの思い出がありますが、14年間で走行距離27万キロ突破し来年買い替えを検討しています。自分は既婚(まだ子供はいません)嫁はAT限定、だけどMT車で運転が楽しい車が好きで、スイスポ、マーチSR、NEWデミオ、あとクラスが違いますがレガシィB4の2.0iを候補に挙げています(ちなみに嫁は自分のMT好きには理解があるので4ドアならばいいという条件だけでした)。
そこでお聞きしたいのですがスイスポオーナーの中でファミリーカーとしても使用されている方がおられましたら、いろいろとアドバイスをお願いします(嫁はヴィッツを所有しており、嫁が自分の車を運転することはありません)。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1106699 2008/03/18 06:06

    我が家は夫婦2人と小1と8ヶ月の赤ん坊の4人家族です。ベビーカを積んで少し荷物を積んだら、ラゲッジはもう一杯。極力荷物を減らしています。日帰り小旅行や一泊くらいなら使えているよ。15インチにインチダウンしてレグノ履いてます。僕は気に入ってます。ファミリーユースのスイスポ。

  • コメントID:1106698 2007/09/04 20:52

    ならアクセラスポーツとかも検討した方がいいと思いますよ。

    それと、スイフトをファミリーカーとしてっていうのも、
    あんまり見た感じいいものではありませんからね。
    一応、人の目も気になりますし。

  • コメントID:1106697 2007/09/01 19:06

    (結論)
    上記のような制約があるので、ファミリーカーとしては、スイスポはおすす
    めしません。
     車が一家に1台だけの場合、小学生以下の子供がいる期間は、お父さんの
    楽しみはある程度セーブして、家族に配慮した車選びをするのが良いと思い
    ます。
      
     ”運転の楽しさ”と”同乗者や自分以外の運転者のバランス”を考えるな
    ら、私は、同じメーカのSX4をおすすめします。
    スイスポと同じくらいしっかりした乗り心地ですが、スイスポよりもずっと
    落ち着いた乗り心地です。価格もスイスポの予算でOKです。

     実は私の本命はSX4だったのですが、冷やかしで試乗したスイスポを家内が
    すっかり気に入ってしまい、とうとう押し切られてしまいました。
    ファミリーユースでは、運転に集中できないことがあるので、ミッションは、
    MTでなく、ATを選択しました。

  • コメントID:1106696 2007/09/01 19:05

    2)後席の居住性
      スイスポは、後席の居住性が悪いです。特に前方視界が悪いです。
      スイスポは、前席シートが大きくかつ背が高いので、後席に座ると前方は
      ほとんど見えません。近所へ買い物程度の距離なら我慢できますが、
      それ以上の距離では首が痛くなります。前方が見えないので、横の窓を見
      るしかないからです。後席に座る機会の多い人から不満が漏れること確実
      です。
       この点は、スイスポとスイフトで、大きく異なります。
      
      リバティーでは2列目を思いっきり下げてリムジンシートモードで使って
      いました。これは快適でしたね。

    3)乗降のしやすさ
      小さな子供いる場合、特に重要なポイントと思「ます。
      リバティーのスライドドアーは便利でした。ホント。
      
      スイスポの前席シートは、乗り込むという感じです。
      ちょっと油断するとシート左右の持ち上がった部分にお尻があたります。
      降りるときも、アシストグリップを握って、よっこらしょと、シートから
      抜け出す感じです。

    4)運転のしやすさ
      運転の楽しさは文句なし。
      バックがしにくい。前席のシートが大きいことに加えて、シートの形状
      から後方を振り返るのがやりにくい。小型なのにバックしにくいです。

      ファミリーで出掛けると、渋滞に巻き込まれることが多いですが、
      スイスポで渋滞は苦痛です。渋滞のノロノロ走行は、とても苦痛です。
      スイスポのエンジン・ミッションの設定は渋滞には不向きです。
      渋滞は前車のときの100倍苦痛です。

      先日出掛けた際、中央高速で渋滞にはまってしまいました。我慢しきれ
      なくなって、上野原から国道20号線で峠超えしました。いや~峠超えの
      楽しかったこと、やっぱり、スイスポは走って曲がってなんぼの車です。

      前車リバティでは、峠超えは、大きくロールするばかりなので、どんな
      に渋滞オても、峠超えしようという気になれなかったのと対照的です。

  • コメントID:1106695 2007/09/01 19:03

    スイスポ(前期型AT)に乗り換えて2ヶ月になります。
    前車は、ミニバンのリバティでした。9年乗りました。
    乗り換えの理由は、
    ・子供が大きくなり家族構成が変化したこと
    ・家内の腰痛(腰が痛くならないシートが必須)
    ・小さな車が良い
    です。車は一家に1台だけです。

    子供3人を育てた経験から、ファミリーカーとして必要な条件は、
     1)荷物がたっぷり積めること
     2)後席の居住性
     3)乗降のしやすさ
     4)運転のしやすさ
    と考えます。
    以下の考察は、前車と比較してのものです。

    1)荷物が積めるか
      許容範囲ぎりぎりでしょうか。
      後席を倒せば、ある程度の容積はありますが、
      後席乗車時は日常の買い物程度しか積めません。
      ファミリーで行楽では、荷物が多くなるので、ちと厳しい。
      小学生以下2人くらいまでが限度かな。

      荷物の積み降ろし
      スイスポは、トランク床面が、開口部から一段下がっているので、
      荷物の積み降ろしじに引っかかります。この段差に引っかかって
      小柄な(150cm)家内では、折りたたみ自転車(12kg)の積み降ろし
      ができませんでした。重量自体は、たいしたことなくても、荷物の形状や、
      ハッチ、トランクの形状で積み降ろしのしやすさは大きく異なります。

      前車のリバティーはトランク床面と開口部が同平面なので楽々でした。

      スイスポのハッチにランプがないのも、ちょっと不便です。
      消し忘れてバッテリー上がりになるのを防ぐために、OFFのことが多かっ
      たのですが、必要に応じて点灯できることと、必要なのに無いことの差は
      大きいです。子供が小さいときは、トランクの照明が必要なことが多か
      ったです。

    2)後席の居住性
      スイスポは、後席の居住性が悪いです。特に前方視界が悪いです。
      スイスポは、前席シートが大きくかつ背が高いので、後席に座ると前方は
      ほとんど見えません。近所へ買い物程度の距離なら我慢できますが、
      それ以上の距離では首が痛くなります。前方が見えないので、横の窓を見
      るしかないからです。後席に座る機会の多い人から不満が漏れること確実
      です。
       この点は、スイスポとスイフトで、大きく異なります。
      
      リバティーでは2列目を思いっきり下げてリムジンシートモードで使って
      いました。これは快適でし

  • コメントID:1106694 2007/09/01 11:56

    自分は前期型のスイスポに乗っていて言います。
    スイスポはあくまでもレース用のベース車です。
    車高、乗り心地など街乗りでは十分かと思いますが、
    やっぱりベース車なので色々なところが中途半端です。

    自分は車高落としてシート交換して乗っています。
    このくらいの改造は覚悟したほうがいいと思います。
    あくまでも前期型のスイスポの話ですが・・・

  • コメントID:1106693 2007/08/28 15:21

    荷物をたくさん積まない、長距離旅行を2人以上でしないなら楽しめます。(笑われるかも知れませんがATです。マニュアルで免許とっていますが面倒です。カミさんがMTは不可です。)
    2台にしていましたが、子供も大きくなり、運転がつまらないミニバンを手放しました。
    スイフトは小さいけど運転が楽しい車です。

  • コメントID:1106692 2007/07/17 21:00

    おごぼご ちゃぼ ちゃぼさん

    はじめまして、自分は先月MC後のスイスポ(AT)の試乗にいき、そのときの後部座席とトランクもチェックしました。後部座席は、大人と子供(チャイルドシート)がひとりずつなら問題ないかなって感じでした。ただトランクがちょいと狭いかな?と感じました(スペース的に嫁の先代ヴィッツとかわらないかな)。ルームランプの件は・・・そこまでチェックしていませんでした。感謝します!

    ところで スイフトの収納等で工夫されている方はいませんか?たとえばルーフキャリアとかは装着しているとか。

  • コメントID:1106691 2007/07/17 00:29

    おごぼご ちゃぼ ちゃぼさん

    写真ありがとうございました。私もルームランプを探してやってみます。
    ランプはスイフトのトランク用を使ってみようかと思っています。

  • おごぼご ちゃぼ ちゃぼ コメントID:1106690 2007/07/16 17:42

    http://minkara.carview.co.jp/userid/288483/car/184404/491148/photo.aspx
    ↑カービューのフォトギャラリーです。

    http://ogobogochabochabo.blog66.fc2.com/blog-entry-16.html#more
    ↑私のブログ(ルームランプ増設時)です。

    日産のマーチも真ん中に無かったのですが、コンパクトカーってファミリーカーに使う方も多いですよね~?オプションでも良いから欲しかったです。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)