スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

購入して一年経過 - スイフト

 
イイね!  
WsDot

購入して一年経過

WsDot [質問者] 2017/03/27 15:59

約1万3千キロ走りました。

その間にECUのアップデートが2回?あったかとそれはエンジンでしたがCVTはなし。

購入のきっかけは、デュアルジェットエンジンを試乗し、これは1.2Lでも十分走るし、出足もいいな!と思い別のディーラーで1400キロ走行したRSが中古で出ていたため(中古車なので道路で試乗ができず)購入。

しかし、CVTのギクシャク感がストレスになっています。

ディーラーとしては故障ではないとの見解で・・。

症状としては、加速時に少ししか踏んであげないと(信号待ちからの出走は最遅、置いてけぼり状態)すぐに一段落として加速するような感じになります。「そー」と本当にやさしく踏んであげないとスムーズに加速しません。


また、カーブ時(時速15キロから20キロ付近)でもスムーズに加速はせず、エンジンの回転数が一回2200回転付近まであがりそして1・5秒ほどしてやっと駆動系に力を伝達する(ギアチェンジが下手な人のように半クラッチを使いすぎでいる+カーブで2速が通常のところ、1速で走行しようとしている感じ)という状態です。

みなさんのCVT(デュアルジェットエンジンではない分)はどのような感じですか?

回答する

新着順古い順

  • fukuokahakata コメントID:1536548 2015/05/24 22:22

    こんばんわ

    えーと・・ 自分はRSのMNのZCに乗ってます。加速とかで不満であれば、スロコンで補うしかないのでは? 「オートレード スイフト」で検索して 安価に手に入ります。CVT対応です。ちなみに 自分も それを装着してます。燃費をあまり気にしないのであれば、考えてみてはどうでしょう・・

  • 花咲 遥希 コメントID:1535689 2015/05/01 22:23

    初めましてm(__)m
    私はZC72s DJE RS 3型に乗っています。
    正直なところ、エコエンジンのDJEでも、エコ運転で走行するとCPUがそのエコ型走行を学習し過ぎて、いざという時に本領発揮となりません。
    私はZC72s XL 1型ノーマルにも乗っていましたが同様の症状が多々ありました。
    ですが、一度サーキットを本気で走ったところ、帰宅時にとても力強くなったと感じました^_^
    その日から数ヶ月間、実験的に週交代でエコ運転、パワー運転繰り返したところ、やはりエコでは力が落ち、パワーでは力強くなったと感じました。
    まあくだらない、気のせいだろうと思うでしょうが、百聞は一見に如かずということで、一度、試してみてください
    m(__)m by スイフトSCVT

  • なにわのツッチー コメントID:1534691 2015/04/09 18:00

    どーもです!

    あ、そーっすね。
    何となく言っている意味解りますね。(私のはdjeのZDです)
    一度、ECUのリセットしてもらいましたが、対して変わらず(^^;
    結局人間力でカバーしております。
    私のは、その症状の軽いやつなのかもしれませんが、運転が下手になったようやと、ディーラーに言ったら、困惑されましたので、スロコンで誤魔化してます。
    ま、プラシーボとは言いますが、なにもしないより精神衛生的には良好です(笑)

  • にん肉マン太郎 コメントID:1534325 2015/03/31 08:12

    こんにちわ!3型RS乗って約1年です。DJEには乗ったこと無いです悪しからず。

    最初は低速時のクリープの動きに少々慣れませんでしたが、既に慣れました。又、当初は、低速時のもたつきが、きつい気もしたのですが、いつの間にか慣れました。

    慣れてみたら気がつきましたが、信号待ちしてヨーイドンして、隣の車から取り残されるぐらいの心の余裕があると、安全運転できるし、何より同乗者は乗り心地良いはず。と言っても、大幅に遅い事もないので、流れには乗れてます。

    あくまで個人的な感覚でありますが、不快には感じていません。スロコン導入も見送りました。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)