スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

スイスポの最高速 - スイフト

 
イイね!  
23ジム介

スイスポの最高速

23ジム介 [質問者] 2007/03/14 23:57

初めまして23ジム介と申します。スイスポはノーマルで最高速は何kmでるんですか?あと回転数はどのくらいまで回るのですかあとお勧めのパーツはなんですか、どなたか教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:301707 2007/03/14 23:57

    リミッターカットしてない車で190や200キロ出たなんてメーター誤差

  • コメントID:301706 2007/01/07 15:03

    ジム介さんは、(株)ニューズ出版 REV SPEED (レブスピード) を読んでおられますか?
    定価500円の雑誌でマシンチューニングやドラテクをメインに解説しているものです。

    この雑誌の企画でスイフトスポーツをチューニングしてサーキット仕様の世界最速
    スイスポを作ろうという企画が連載されています。例えば、No194 2007年2月号では
    p.84~p.85で「ボディー剛性を上げてタイヤの性能を引き出す」というテーマの下に、
    ボディ剛性アップパーツを実際に付けてセントラルサーキットを走行した際の
    インプレッションが掲載されています。

    また、No193 2007年1月号では、p.152~p.153に「チューンドコンパクトFF乗りこなし
    テクニック」というタイトルで福井県^カスサーキット(たまに行きます)において
    中谷明彦氏が三菱コルトラリーアートVer.RとスイスポREV号(ライトチューン車)の
    ドラテクを解説しており、また、P.154~P.155では、筑波サーキット2000において
    スイスポREV号のドラテク教習が掲載されています。

    ここに面白いデータが載っていまして、担当編集者がスイスポREV号に乗って筑波
    サーキット2000を走り、プロから同乗レッスンを受けてラップタイムを計ったところ、
    ラップタイムが1分14.012秒、最高速度が136.519km/hだったそうです。古い雑誌に
    載せられていたデータで計測条件が全く異なりますが、ランサーエボリューション3
    (1,260kg, 270ps, 31.5kgm)ノーマル車のラップタイムが1分10秒、最高速度230km/h
    だったそうです。ロングストレートにおける100km/hもの圧倒的な速度差を考慮すると、
    ライトチューンされたスイスポREV号のコーナーリング速度は驚くべきものですね。

  • コメントID:301705 2007/01/07 09:33

    >97 正月から痛いヤツ。

  • kan3 コメントID:301704 2007/01/06 19:47

    速度計の誤差はGPS速度計との誤差です。
    低速高速ともほぼ同比率で誤差がありました。
    ケーブル式の速度計時代と異なるので、こんなに誤差があるのはなぜか理解に苦しみます。

    casioから4時間だけバッテリー駆動可能なアスリート向けGPS腕時計が発売されてます。
    http://casio.jp/wat/PHYS/forrunners_top.html
    面白いです。

  • コメントID:301703 2007/01/06 13:41

    Re:95 お勧め??スイスポの最高速と関係あらへん。
    寒い!!

  • kan3 コメントID:301702 2007/01/05 02:54

    いつもは短いんですけどね、酔うとこうなんです。
    ※て今も・・・。
    お勧め
    BMWムージーアムは好いよ、ミュヘンのBMW本社(シリンダー型のビル)の横にあります。
    館内のミニシアターも映像・音楽だけで何処の国の人も楽しめるように創られています。

    ドイツムージーアム(国立博物館)も好いです。
    V2に触れられます。
    (工学はちょっとしたスミソニアン並です)

    足を伸してベンツムージーアムも是非行きましょう。

    トヨタや日産の博物館とは展示趣向が全く違います。

  • コメントID:301701 2007/01/04 19:07

    >93 支離滅裂!!ダラダラ疲れるわぁ~
    病院行けよ!!

  • kan3 コメントID:301700 2007/01/03 23:11

    86殿、それしか都合で乗れなかったんで・・。
    メルセデスEは200km/hでステアリング手放しでも、矢のように真直ぐに走る。本当にすばらしい。※好きなのはBMWですが・・。
    同一価格帯で選べと言うのは十分理解しているが今回どうしようもない、単純に感想を述べたまでで・・。
    この寸評は車の排気量と用途の違いそのものでした。
    スイフトは最高速ような用途には向かないと書くべきでした。
    EはAMGのような化け物でなく、W124の2.8Lだったと思います。

    (スポーツも含めて)スイフトの価格は驚く程安く、ライバルより静かで、スポーツ的な味を全面に残した、コンパクト大衆車であり、その性格はトップスピードを味わう為の車ではない。目新しい革新技術は使用ケず、こなれた安価な信頼性のある部品類で設計された高性能安価大衆車。
    例:ATはCVTでは無い。回生発電機ではない。アルミ部品は使用してない。
    高張力鋼板なんか使用してない(全SS400?笑)
    ダイハツは部材とかにも凝った。suzukiはしなさそう。
    3気筒1000CCエンジンの低出力・低燃費は驚き。
    あんなのはsuzukiは売らない。

    http://www.carview.co.jp/news/0/id27707/

    ※Hondaの市販され続ける実験車インサイトヘお得だ、
    アルミ部品が多用されている、ハイブリッド車であの中古車価格(2シートだから)は驚異的です。私は買おうとしたが奥様に絶対駄目と言われ断念。

    中国・インド・ハンガリーで部材が手に入らないと思えるから。でもBODY設計でがんばって高剛性ボディーに仕上げた。
    コストダウンの為に5枚ドアだけにした。それでいいと思う。
    私のスイフトも約1年で21000km走ったのでショックがギシギシ言い出しました。そろそろKYBに換えようと思う。
    荷室に照明の無いモデルだったのでブランク板外したら、配線が来て有りました、部品注文して上級車のランプを付けようと思います。
    今度は観光でチェコとハンガリー等に行きたい。
    ※ある言い伝え、
    旧hイツ国のヒットラーは2つ良いことをした。
    リボン書体を廃止した事とアウトバーンを作った事。

    早くSX-4のラリー車が勝たないかな?。
    ※何が言いたいのか自分でも解からん。


  • コメントID:301699 2007/01/02 22:10

    すみません。質問。

    2チャンネルって、どういう意味???

    それと、もう1つ。今は
    中坊じゃなくて、「厨房」と書くのですか?おそらく中学生という意味で使ってるのだろうけど。

  • コメントID:301698 2007/01/02 18:11

    なんかさ
    最高速がどうとか言う車ではないと思うんですけどw
    ここはにちゃん以下のところですね

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)