整備手帳 - スイフトハイブリッド
-
オススメ記事
-
スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】
トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...
難易度
2025年8月15日 14:01 REVOLTさん -
フォグランプの交換(外し方)
フォグランプの交換は、意外と簡単で短時間でできる。(メーカーの取扱説明書とは違う方法なので、自己責任で行ってください。) 【助手席側を例に】 ・タイヤが交換の邪魔にならないように、先ずエンジンをかけて、右側にハンドルをいっぱいにきる。 ・エンジンを停止する。 プラスドライバー(No.2)で、写真 ...
難易度
2020年1月5日 22:01 プリモ君さん -
ストラットタワーバー取り付け
リアだけで無くフロントの強化を行いたく購入してしまいました。 オクヤマのストラットタワーバーになります! 表記上はzc33ですがzc83にも対応していると言うことで試しにzc43に取り付けて見ました。 取り付け前のエンジンルームです。 取り付け箇所は既存の穴を使う為、キャップ等外すだけで加工は必要 ...
難易度
2019年9月15日 22:40 一風85さん -
デッドニング① フロントドア編
まずは内張りを外します 今回はバンパー塗装しながら 乾燥させる時間を利用して フロントドアとリアドアの デッドニングを行いました。 クリップの位置などは 関連URLにあげておきます。 やり方分かっている人が ほとんどだとは思いますが 一応私が1番やりやすいと 思っている方法を書いております。 ...
難易度
2018年3月26日 13:43 赤スイ× 黄猿さん -
フォグランプLED化
新型(現行)スイフトは一部グレードを除くとヘッドライトがLEDである。 それなのにフォグランプは普通のハロゲン球で電球色なのでフォグランプとしての用を為さない。 茨城は豪雪地帯でもないので、灯体をLED化した。 ヘッドライトが白いLEDなので色被りでかえって見え辛いのと色味が合わないと格好悪いの ...
難易度
2017年4月29日 20:47 tailaさん -
アースポイント(フロア)
アースポイントについての覚書。 オーディオ増設の際に使用。 後部座席以降のアースポイントは内張りの脱着が容易ではないため断念。 ラゲッジルームのボディアースは大変そうでした。
難易度
2017年12月20日 22:59 xうっしーxさん -
デッドニング② リアドア編
内張り外していきます 両ドア同時進行していたので 写真が左右混在します_(:3」∠)_ ご了承ください。 内張り外すとこんな感じです フロントドアの作業では 完全にこの写真取るの忘れました ちなみに、フロントのスピーカーを オートバックスに交換してもらい リアのスピーカーをディーラーにて ...
難易度
2018年3月26日 14:04 赤スイ× 黄猿さん -
-
セルスター(CELLSTAR) バッテリー充電器 SB-700 12V 72mA 超絶簡単取り付け
本体パッケージです。 今回は助手席側ダッシュボード上に設置していきたいと思います。 エーモンの電源取り出し用 低背ヒューズ電源【E578】(15A)です。 元々、メスのギボシ端子が加工されています。 本体の電源線はプラスもマイナスもクワ型端子の為、プラス側(赤線)側をカットしてオスのギボシ端子 ...
難易度
2023年5月24日 19:47 げんさん@さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
324.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
