スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハブセンターの錆び落とし

    リアのハブセンターが錆びてしまったので、錆び落とし~錆止めをします。 ホーンのステーを買いに行った時にDAISOで見つけたワイヤーブラシ平型、もちろん税込110円と激安です。ハブセンターの寸法を測っていなかったので、ちょっと不安に感じながら購入しました。 電動ドリルドライバーに着けてウィーンと錆び ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年3月31日 21:06 BIG BEATさん
  • ホイールハウス穴塞ぎ!

    皆さんの記事を参考に、アルトワークス でもやっていたホイールハウス穴塞ぎを やってみました。 アルトワークスみたいに、結構な あなが開いてますねー。 さっそく、穴を塞いでみました。 少しでも、ホイールハウスから エンジンルーム内にはいらなければ 良いですね。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年6月12日 09:08 たきまささん
  • シザースジャッキでのリジッドラック掛け

    スイフトのジャッキアップポイントは車両4箇所と前後それぞれ1個所で指示されていますが(画像はzc33sと思われます)これだとガレージジャッキが無いとリジッドラックを掛けることが出来ません。ガレージジャッキは現在の車庫では狭く取り回しができないため生家に置いてあります。 使用するのはマサダの油圧ジャ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年11月12日 09:56 のん☆tymさん
  • 自作マッドフラップ取付2

    リアは下側のプッシュピンを使用 2つ穴を現合加工して留め付け バンパーに穴をあける勇気があれば3個目を加工して完璧 勇気がなかったのでバンパー側面に両面テープ貼りました 使用したプッシュピンは エーモン プラスティリベット 3842 スズキ用 完成したところ 純正車高で地上から100mmになるよう ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年8月6日 21:05 モン@NA8さん
  • EDFC ACTIVE PRO取付 前編

    1度知った蜜の味 忘れられるはずもなく、ポリシーに反して無い袖を振ってしまったEDFC ACTIVE PROの購入。 当然のことながら取付工賃は捻出出来ないので自力で取付です(笑) DIYの場合、 取付に対してある程度イメージが出来る事。 実配線の電源取り出しや結線がしっかり出来る事。 当たり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年7月10日 09:44 こんち@WHITE_MONS ...さん
  • カバーを

    先日の台風のあと、ボンネットを開けるとここに水溜まりが… 車高調に替えたらカバーがなかったので 以前、みんカラで見たダイソーのこれを購入 専用品みたいにピッタリはまりました これで雨の日も安心😆

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2019年9月19日 17:28 ハス山さんさん
  • ワイトレ取り付け比較

    ワイドトレッドスペーサーを取り付けしてもらったので純正と比較したいと思います。 御先輩方が多くレビューしているのとスイフトスポーツ専用設計ということでメーカーはR'sにしました。 厚さはF:15mm R:20mmです。 先日ダウンサスを組んだので車高は純正に比べて2.5cmほど低くなってい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年9月9日 20:53 ミープリアさん
  • リヤキャンバーシム取付

    ジャッキアップし、車体に馬をかませてホイールを外します。 赤丸のボルトを外しリヤブレーキキャリパーを外します。 ブレーキラインが遊ばないように後ろにおいて線が切れないようにしておきます。その後、後ろのボルト2箇所外しリアブレーキキャリパーを取り外します。 ローターが固着して叩いても外れなかったため ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年4月30日 13:24 れおくーさん
  • トー調整(ハンドルセンター出し)

    先日の筑波2時間耐久レースの走行後、ハンドルのセンターが狂っていました。 図のようにハンドルが真っ直ぐだと左に走って行き、ハンドルを少し右に切った状態で真っ直ぐ走ります。 ハンドルはこのくらい右にずれて真っ直ぐ走る状態です。 耐久レースの前に4輪アライメントは取っていたので、トータルトーは合っ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2020年8月15日 19:22 菊@MAXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)