スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハブのサビ落とし

    夏タイヤに交換するのに 純正ホイールを外すと ハブに錆がびっしり リアです ワイヤーブラシである程度サビは落とします 下地のサビは頑張って落とした方が キレイになります こいつの出番です ぬりました 何回か塗っては拭き取りを繰り返しましたが サビはしつこいです リアです 最後に油を塗って終了 や ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月29日 19:28 デラッチさん
  • 考察

    今日はゆっくりした、ムスコが帰って来ているので家族でまったり♪ だが・・ヒマすぎてどうしようも無いので、昨日分かったことを踏まえて先のプランを考える事にした💧 いつもフラットな鈴鹿ツインばかりだったため、今回の作手はかなり刺激的だった。 リアアダプターは継続使用する事にした、コイツなかなか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月5日 18:38 エボコさん
  • トーションビームストッパー取り付けその①

    トーションビームストッパーの取り付け方法はアールズのブログや商品と一緒に説明書が入っているのですが、より詳しくあげてみます。 まず、トーションビームストッパーを取り付ける際、リアタイヤを外す必要があるのでジャッキアップして馬を置きます。 馬を置かないと危険なのと、この後ジャッキを使うので。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月7日 21:16 HAL@さん
  • マッドフラップを取り付けよう その5 取り付けフロント

    ステッカーを貼ったフラップを取り付けて行きます。 後は簡単です。 先に全部のボルトをフラップに通してから固定して行きます。 やりにくい奥をラチェットレンチでやりましたがメガネがあれば楽かもしれません。 奥→手前下→手前上で留めました。 サイズは全部8mmソケットです。 固定が済みました。 サイド側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月18日 15:45 こばっしーさん
  • キャンバーシム取り付け

    取付前の状態 説明書通りにボルトを外していきます。 いちおうメガネレンチ、ラチェットレンチだけでいけます。 6?,17,19mm キャリパーは後席のドアノブから紐で吊っときます。 ディスク外すのにM8ボルト無くて一度ここで諦めました… こんなに長いのじゃなくても良かったっぽい 裏からボルト外して〜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月28日 01:52 かわてぃさん
  • 下回り防錆塗装

    冬場の塩カル対策として防錆処理しました。 何年か経って下回り錆びてたら嫌ですからね。 今回はシャーシブラック塗装していきたいと 思います。 塗装前にジャッキアップです。 ちなみにzc32sのフロントジャッキアップ ポイントはここです。 まぁ奥の方にあるんでしんどいです😩 ジャッキアップ後、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2021年12月8日 18:02 hi/roさん
  • リヤハブベアリング交換

    距離もかなり走っていることもあり、足回りのメンテナンスをします。 リヤハブベアリングはヤフーショッピングなどで安く売っています。 問題はなかったのですが、外してみるとやっぱりガタがありました。 道具があれば、できると思います。 以下手順を載せておきます。参考にしてください。 まずはタイヤを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月12日 13:11 RUI@ナリタ塾サンテックス ...さん
  • ロアアーム交換

    14万キロ走ってさすがに換え時かなということで交換してみました(^^ゞ いきなりですがアーム外れてます(笑) 右側が新品です 一番気になっていたボールジョイントは少し緩くなっていたぐらいでガタもありませんでした(^^ゞ 右の古い方は手で軽く動く程度にはなってました(笑) 劣化の激しい場合は抜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月16日 23:43 ぴんゾロさん
  • ZC32S&ZC72S用 切れ角アップ実測調査

    アールズさんの「切れ角アップ」を導入したので、広い駐車場で測定しました 車の後輪を中心を基準に~ 白線いっぱいまでよって、基準合わせ~ 停止中にステアリング一杯切って徐行で前進~ 結果はいかに~ ノーマル時の停止位置 切れ角アップ装着後の停止位置 比較~ 実測結果は以下の通り ノーマル→61 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月13日 12:41 中側(旧ナカツガワ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)