スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 今はやり?のアルミテープ貼ってみた。

    ブレーキパッド交換時にタイヤ外すので、 ついでに今はやりの?アルミテープを貼ってみました。 何かバンパー四隅に貼るのが基本?みたいですので貼ってみました。 画像は右側、フォグの横付近。 パーツクリーナーで清掃し貼り付け。 後ろ側はインナーフェンダーに貼り付け。 ここもパーツクリーナーで洗浄しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月4日 21:11 たい4815さん
  • 同い年の発電機のメンテ

    昔購入し、電動チェーンソーの使用やサンダー使用する際に非常に役に立ったホンダの発電機。 最近、全く回していなかったのが影響してか、エンジンの掛かりが悪かったので点検することに。 ちなみに、当時の自衛隊仕様というのは本当か?。 確かに、標準品と色は違うが・・・・・。 これ発電機側。 土埃や油が付い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 18:25 たい4815さん
  • 足回りコーティングとバンド取り付けと🎵

    まずはバンドから🎵 こんな風に組みます(笑) 付けるところにペーパーで磨きました。 1000番の耐水ペーパーです。 付きました(笑) ステンレスバンドが余るので切ります❗ ニッパーでww 完成です❗ 続いてはコーティングですが、 スプレーしているところは省いちゃいます(^_^;) それなりに綺 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月23日 17:56 ~たく~さん
  • クルーズ流用 ステアリングラック交換

    ステアリングラック(ギアボックス)が歪んでしまい、とても渋い(重ステ)状態でしたので交換しました。 81用のASSYがあまり出回って無いので、今回はクルーズ用を使いました。 ちなみに、今使っているナックルはクルーズ流用です(笑) 回転最小半径が5.3m→5mになりますので、切れ角アップになります! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月1日 00:33 ジャッキーさかいさん
  • タイヤローテとキャンバー起こし、する!!

    はい、どうもおはこんばんにちは(´・ω・`) 私ことジョナ3です。 このスイフト、買ってからそんなに走ってないんですがー フロントの溝がそれなりに少ないのでローテーションしますね。 なんだよー、せっかく実店舗で買ったんだから整備の時にやっといてよねー。 てか、車高調とか組んだ時にやれば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月29日 11:56 @ジョナ3さん
  • マジカルサスペンションリング取付け

    物は5mm厚のシリコンでアッパーマウントとボディの間に挟むだけ。 シートの両面にシリコングリスまたはモリブデングリスを塗布するよう指示されています。 ノーマルは構造上、1G状態では数ミリの隙間が生じます。 シートの両面にグリスを塗り塗りします。 挟み込んだら作業は終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年1月17日 09:46 ぎっちょん@441さん
  • 二ッペ さびチェンジ塗布

    ハブに赤錆が浮いてきて気になったので施工しました 赤錆を黒錆びに変化するそうで、防錆にもなるそうです また、さびとりをしないで施工出来るのも魅力です まずは、カーシャンプーを使用してクリーニングです 本当は、ワイヤーブラシで磨いた方が良いのでしょうが、 面倒なので、そのままです 付属の刷毛で塗り込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月12日 02:51 OKUTUNEさん
  • キャリパー塗装

    遠目からの写真、アップにすると、手塗り感が、目立ちます。ディーアップコートCA-100GD で塗装しました。みなさん、赤、黄色が、多かったので、金色選んでみました。 ありかな? 耐熱、サビ防止みたいです フロント リアのキャリパー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月11日 16:17 サーモンチーズさん
  • CUSCO リヤ追加スタビバー取り付け

    カテゴリーはここで合ってるのかなー? CUSCOのリヤ追加スタビバーです。 品番は616 311 B16。 細いっす(笑) 取り付け前の下からみた図。 トーションビームの中にスタビ的なもの見えるけど、これどれくらい効いてるんだろう… 取り付けはとても簡単。 1)バネがのっかってる皿みたいなとこにリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月8日 01:34 え~ちゃん★[ZC31S]さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)