スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • なんちゃって3way、カットオフ周波数・イコライザーの調整

    今回施工した「なんちゃって3way」ですが、HIGH側にツイーター役のTS-T730と、スコーカー役のEN-T3を繋いでいます。 その際、T730には同じくT730のネットワークを介して接続しました。そのネットワークで4.6kHz/-12dBのハイパスフィルターがかかりますので、4kHzあたりから ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年8月31日 22:36 matsugoroさん
  • オーディオ設定 (備忘録)

    こんにちはっ☁️ 今回の整備手帳は… 先日、追加取付した サブウーファーとコンパクトアンプ 純正スピーカーから、 カロッツェリアのスピーカーに交換をしたので… ナビのオーディオ設定を 自分好みに変更したので、その備忘録になります! 使用しているナビは… 前車で使っていたものを再利用🔧 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月24日 14:46 あないさん
  • Panasonic NAVI イコライザー調整

    イコライザー調整 Panasonic のアホなNAVI スピーカーは、クラリオン SWK遠征3日目(最終日) バル軍曹さん 前にもイコライザー調整をしてくれましたけど… その時も数日で作業の為にバッテリー取り外しでその時のデーター飛んで 諦めてたら… 今回もイコライザー調整をしてくれました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年5月2日 14:17 運び屋.さん
  • クロスオーバー調整とタイムアライメント調整

    ナビ、スピーカー交換、サブウーファー追加、デッドニング施工をしてもらったのが1月末。 なんだか音に厚みが無く、物足りない感じがしたので取り付けてもらったオートバックスの店員さんに聞いてみました。 んで、そこでクロスオーバー調整をやってもらったのでその設定です。 ナビはKENWOOD MDV-M ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月13日 17:14 和彰さん
  • DEH-970 SSD120GB 追加

    とある方のレビューを拝見して… m(。-ω-。)m DEH-970にSSDが取り付けられる事を知り、 CD音源(.wav)をデータ容量を気にせず入れられる!\(^^)/ と言う事で取り付けてみました。 2.5インチSSD 120GB を 外付けケースに入れて USB接続しました。 SSDのフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月3日 19:43 やっすー◇さん
  • 調整支援音源

    この連休にオーディオの各種調整を見直してみようと思い、検索したところ調整用の支援音源を提供されているサイトを見つけました。 有り難いことに、マイカーに取り付けているTS-V173Sに特化した音源までありました。 調整支援音源を聞くことによって、これまでの調整で詰めきれていなかった部分が炙り出され、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月9日 15:13 masampvさん
  • プロによるデッドニング STUDIO-MESSE

    石川県加賀市にある、STUDIO-MESSEで、音質向上を狙い作業を依頼しました。 以前からブログを見て、オーディオの論理的なところと実践的なところ、両方書かれていて共感したのがきっかけです。いずれお願いしようとやんわり考えていましたが… 12月予約に空きがあると知り、北陸でコロナが比較的落ち着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年12月8日 19:06 SWIFT-ZC33S_さん
  • AVIC-CL902-Mのドツボに嵌まって抜け出してきた①

    どのメーカーよりも音響調整が細やかだったから装着したコイツは、困ったことにイコライザー調整が複数存在しやがった。その中の1種類が最も簡単なコレ。 この調整前に自動音響測定を実施してます。 フラット 文字通りな音を出す味気無い仕様だったが... スーパーバス 文字通り重低音強めの仕様。 そいつの強 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月29日 23:14 vanqu186さん
  • 音を決める④ -静音計画+ドアチューニングキット+アブソーブコットン編-

    いつものヤツを始める前に、吸音材施工直後に聴いたら驚いた。 この状態で音がスッカスカなんだ。 (喫茶店のマスターやスナックのママは居ないが)いつもの。 測定前のタイムアライメント と、スピーカー出力レベル。 測定後のタイムアライメント と、スピーカー出力レベル。 まぁ、誤差と言ってイイかも。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月14日 09:13 vanqu186さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)