スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • 革巻きステアリングのメンテナンス

    ステアリングは運転時に常に触れていることもあり汚れや手汗が付着しやすいので、定期的にケアしてあげる必要があります。 まずは養生テープで金属部分を覆っておきます。 乾いたウェス、私は100均のグラス吹き用のマイクロふきんを使ってます。コレにレザーレブを吹き付けます。 指で優しく撫でるように。 拭 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月14日 23:06 箕輪ジョーさん
  • ステアリング位置下げ

    ペダル位置に合わせてシート前後を調整すると肘が伸びてステアリングのてっぺんが遠いな~ってなってたのでお馴染みワッシャーで位置下げ ナット外してワッシャー3枚挟んでとりあえずいい感じ~✌️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年7月19日 15:53 kou☆hさん
  • パドルシフト(ダウン側)の点検

    いつぐらいからこの不具合か発生しているか正確ではありませんが、最初に認識してから2ヶ月は経過していないと思います。 症状は、簡単に言うと「パドルシフトのダウン側が反応しない時が2割ぐらいある」です。 点検の結果から書きますと、「そう言う仕様」となりました。 高橋名人も真っ青の「私がパドルを引 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年5月29日 11:02 neon♪さん
  • もう少し下がってほしい

    1ヶ月ぶりに洗車したら、翌日 記録的短時間大雨警報が1日に4回出るほど雨に降られたおじさんだよ。 で、下がってほしいのは車高じゃなくて、チルトステアリング。 コラムカバーを外して、⭕️で囲んだとこのナットを外したら、 4.5mm厚のスペーサーを2個ずつ(ナットの締めしろ上これが限界)コ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月21日 21:13 ままま15さん
  • ステアリングの位置をもっと下げる。

    シートを交換するとだいたいセットで行うカスタムです。 今後小径ステアリングへの交換も予定している為、ヤル気のある今のうちに済ませておこうと思い作業しました笑 コラムカバーの外し方は今更なんで割愛します。 作業内容としましては、ステアリングのチルト機構にカラーを挟み込んで元に戻すだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月31日 14:58 KOHTA-LOWさん
  • チルト調整

    フルバケ導入によりヒップポイントが下がったことによりハンドルが高く運転しにくくなったので調整 チャチャっとステアリング周りを分解 調整にはワッシャを利用 1枚当たり厚さ2.3mmのものを3枚ずつ装着 まずは装着前 装着後 あとは元に戻せば完成! 隙間いっぱいできちゃったから何かで埋めなければw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月18日 17:54 マツケンS@ニヤニヤさん
  • (ギシギシ)ステアリングからの異音

    1週間ほど前からステアリングを回すと異音がする様になりました zc33sスイフトスポーツの1型はステアリングボックスに不具合が出る個体があり、今回車を預けたタイミングで一緒に見てもらいました 結果、ステアリング機構には全く異常なく、フロントの純正アッパーマウントが死にかけていたのが原因だそうで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月17日 21:27 蝦夷【えぞ】zc33sさん
  • ハンドルグリスアップ_その2_zc33s(6AT)スイスポ

    その1からの続き。 結局ここ? 写真の矢印の所、ユニバーサルジョイントをグリスアップしたらハンドル鳴りが半減して、その後しばらく走ったらほぼ消えました。 このシャフトのフロア側の付け根もあやしいと知人の板金屋さんに教えてもらったので後日グリスアップします。 狭い所をグリスアップするのにこれが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月9日 21:27 左舷さん
  • ステアリングシャフトダウンスペーサー取付

    Beatrushのステアリングシャフトダウンスペーサーを取り付けました。 必要な工具/道具 ・プラスドライバー ・12mmラチェットレンチ(純正ナット外す用) ・13mmラチェットレンチ(薄型ロックナット締める用) ・マスキングテープ(スペーサー仮止め用) 以上があれば作業に集中できるでしょう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月17日 14:46 アキズム@青い三連星さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)