スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アクセルペダルカバーを取り付けよう その2 前準備

    このゴムブッシュをどう使うか… それは… そのままではツルツルのステンレスの板。滑り止めの為に空いてる穴にゴムをセットして行きます。 入れ込むのにコツが入りますがちょうど良いサイズでした。 穴にゴムを入れる(意味深) 表側はこんな感じになりました。 下の穴が裏側に傾斜してあるのでゴムは表側よりも裏 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月5日 20:17 こばっしーさん
  • モンスタースポーツZC33S専用ペダルカバー

    まず、クラッチとブレーキのカバーを取り外します。 アクセルペダルは、一体型なので、直接罫書きを入れ、穴を開けます。 アクセルペダルの裏は骨組みだらけでかなりビス入れし難いです。 アクセルを外さないと作業は無理そうです。 ブレーキ、クラッチに穴を開け、錆びない様に艶黒で塗装します。 後はしっか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月17日 14:15 Keiぴろさん
  • モンスタースポーツ スポーツドライビングペダルカバー アクセル カバー 取り付け その2

    その1から 裏側から見るとこんな感じです 穴あけ位置と方法が決められればほとんど時間はかからないと思います。 下側は問題なくスパナが使えるので上側共々増し締めしてカバーをしっかり固定します。 ペダルカバーを固定すれば後は外した順番で付け直せば良いだけです。 ちなみにこのブラケットのボルトにス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月20日 21:36 ももたびさん
  • ペダルカバー取り付け

    スイスポのペダルちょっとおとなし過ぎるなぁ~と思った自分はモンスタースポーツとクスコで悩み穴明け加工が不要なクスコをチョイス 最初はアクセルペダルそのままでも取り付けできるんやないのと舐めてましたが、10分格闘して諦めました。じゃぁどうするってペダルの根本を見て、コネクターとボルト2本外せばいいん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月6日 12:44 ケンヤ359さん
  • フットレスト取付

    モンスタースポーツのスポーツフットレストを取り付けます。 取付説明書がついており、一通り読みましたが、ネットでも情報を収集してから望みました。 取付前の状態です。 FJ CRAFTのフロアマットを購入した時、フットレスト部分別体式を選んでいて正解でした。フットレスト部分のみ剥がします。 左側のコン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月5日 21:30 Tony☆さん
  • モンスタースポーツ フットレスト装着

    いきなり装着後の写真ですみません。 フットレストは専用設計とのことで、ボディへの穴あけ加工くらいかと思っていましたら、微妙に角度調整が必要となりました。 写真は小細工して調整後のものです。 作業に際して、自分は矢印の内装を外しただけで行いました。内装は前側をペダル側へ引っ張り、手前側は前方へ引っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月10日 17:00 bakky4753さん
  • ペダルレイアウト調整

    ペダルレイアウトの微調整が終わりました。 アクセルペダル →PLOTさんのペダルカバーでペダル傾度変更とペダル面積の拡大 →リコーセイさんでオフセットの変更 ブレーキペダル →PLOTさんのペダルカバー取付け クラッチペダル →R'sさんのスポーツアジャストクラッチペダルでオフセット変更 → ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月8日 09:47 へたれ.comさん
  • MSE スポーツドライビングクラッチペダル取り付け

    納車前から買っていたスポーツドライビングクラッチペダルを取り付けました♪ 作業は取説を参考に自分流で行いましたw とりあえず下側のカバーを外します。 狭くて工具が入りにくかったんで、 ちょっと分かりにくいですが、白いホースをずらし、 足元のダクトを取り外しました。 ここから手にグリスがついてたんで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月26日 22:01 PAPA-Tさん
  • NEOPLOT フットレストバー取り付け

    スイスポオーナーの共通課題であるフットレストを追加して、運転姿勢の改善を行いまーす... ☆ クラッチ横の内張りを、添付の型紙に沿って切断&穴あけします。 切断面と穴はカッターで軽く面取りして滑らかにしておきました。 DIYニガテなσ(^_^)にしては上出来だったりします。 で、いきなり取り付け完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年1月17日 22:01 コロたんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)